• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

スマートフォンを用いた大学生の包括的精神的健康促進プログラムの開発および臨床試験

Research Project

Project/Area Number 20K14191
Research InstitutionHokusho University

Principal Investigator

入江 智也  北翔大学, 教育文化学部, 准教授 (90787730)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords大学生 / 精神的健康 / 認知行動療法 / アプリケーション
Outline of Annual Research Achievements

当該年度では、昨年度までに開発した大学生向けの精神的健康促進を目指した非対面式プログラム(アプリケーション)のユーザビリティテストおよびパイロットスタディを行った。パイロットスタディは大学生16名を対象として、アプリケーションを2週間実施するものであった。測定時点は、アプリケーション実施前、実施1週間後、実施2週間後、実施4週間後(主要アウトカム)とするものであり、最後にユーザビリティに関するアンケートを実施した。その結果、アプリケーションを実施した者は、アプリケーション実施前と比較して、アプリケーション実施4週間後に有意に抑うつ症状の低減を示した。また、ユーザビリティの評価を含めたその他の指標においてもおおむね良好な変化が認められることから、本研究において開発されたアプリケーションは精神的健康の促進において一定の効果を有すると考えられる。本アプリケーションはセラピストを媒介せず、ユーザー自身が単独で実施することができ、なおかつ対面で実施される精神的健康の促進を目指す心理療法(たとえば認知行動療法)の展開を妨げることなく、むしろホームワークを管理する役割を担うことができるため、今後併用することによる有用性も予測される。しかしながら、当該年度の課題はあくまでパイロットスタディであり、対照群を設定しないデザインによる検証であったため、今後はより精緻化されたデザインに基づくアプリケーションの評価が必要になるといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アプリケーション開発までの過程は感染症流行といった予期しえない要因によって遅れが生じていたが、当該年度は研究実施環境が整ったことから遅れていた部分を大きく賄うことができたため、順調な進展にある。

Strategy for Future Research Activity

今後はアプリケーションの臨床試験として、無作為化比較試験を実施して効果検証を行う。対象者は研究責任者および協力者の所属大学において募集する予定であるが、参加者の応募状況に応じて外部業者に委託しリクルートを行うことも検討している。

Causes of Carryover

昨年度、進捗状況に応じて臨床試験を開始することが可能になるよう、予算を計上していたが、結果として臨床試験は今年度より実施する運びとなったため、次年度使用額が生じた。臨床試験の規模については当初計画から変更なく進める予定であるため、次年度使用額は今年度の臨床試験のために用いる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Validation of the Japanese Big Five Scale Short Form in a University Student Sample2022

    • Author(s)
      Toyomoto Rie、Sakata Masatsugu、Yoshida Kazufumi、Luo Yan、Nakagami Yukako、Iwami Taku、Aoki Shuntaro、Irie Tomonari、Sakano Yuji、Suga Hidemichi、Sumi Michihisa、Ichikawa Hiroshi、Watanabe Takafumi、Tajika Aran、Uwatoko Teruhisa、Sahker Ethan、Furukawa Toshi A.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.862646

  • [Journal Article] Online-gaming and mental health: Loot boxes and in-game purchases are related to problematic online gaming and depression in adolescents2022

    • Author(s)
      Irie Tomonari、Shinkawa Hiroki、Tanaka Masanori、Yokomitsu Kengo
    • Journal Title

      Current Psychology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s12144-022-03157-0

  • [Journal Article] 認知行動療法を行う初任者セラピストを対象とした同盟の質の向上を促す訓練プログラム開発のためのパイロットスタディ2022

    • Author(s)
      河村 麻果、入江 智也、関口 真有、坂野 雄二、本谷 亮
    • Journal Title

      認知行動療法研究

      Volume: 48 Pages: 73~88

    • DOI

      10.24468/jjbct.20-046

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi