• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

医療機関を受診していない摂食障害患者と家族の支援ニーズの解明

Research Project

Project/Area Number 20K14209
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

菅原 彩子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 科研費研究員 (50823481)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords摂食障害 / 支援ニーズ / 被援助志向性
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、病院を受診していない摂食障害患者や家族の支援ニーズを解明し、受診を促すために必要な情報を発信することである。令和3年度は、令和2年度に実施した摂食障害患者と家族を対象としたWebアンケート調査結果の解析を進め、被援助志向性が医療機関への受診行動に与える影響と、医療機関を未受診・受診中断者が病院受診の際に必要とする情報や支援について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和2年度は、国立精神・神経医療研究センター倫理委員会(承認番号A2019-113)および跡見学園女子大学研究倫理審査委員会((倫教)20-001)にて承認を得た後に、病院を受診していない摂食障害患者や家族の支援ニーズを解明するために、Webアンケート調査を実施した。アンケート調査では、回答者の基本属性、患者の基本属性と通院状況、支援ニーズ、被援助志向性について聴取した。令和3年度は、Webアンケート調査結果の解析を進め、成果発表を行っている。

Strategy for Future Research Activity

Webアンケート調査で得られた結果の成果発表を進める。また、一般社団法人日本摂食障害協会や摂食障害治療支援センター設置運営事業との連携を通じて、患者、家族、医療従事者等に対して、医療機関を受診していない摂食障害患者と家族の支援ニーズに関する啓発活動へとつなげることを目指す。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、研究の手続き等に変更が生じたため、当初計画していた物品の購入が不要になった。次年度使用額はデータ解析や成果発表にあてる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 医療機関を受診していない摂食障害患者の支援ニーズに関する研究2021

    • Author(s)
      菅原彩子,関口敦,小原千郷,西園マーハ文,鈴木眞理
    • Organizer
      第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
  • [Presentation] 摂食障害支援に向けた摂食障害患者・家族の被援助志向性の多角的検討2021

    • Author(s)
      菅原彩子,小原千郷,関口敦,西園マーハ文,鈴木眞理
    • Organizer
      第24回日本摂食障害学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi