2020 Fiscal Year Research-status Report
「体験の伴う」表情表出の時系列パターンに関する日英共同研究
Project/Area Number |
20K14256
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
難波 修史 国立研究開発法人理化学研究所, 科技ハブ産連本部, 研究員 (20845961)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 表情 / 感情 / 驚き |
Outline of Annual Research Achievements |
情動の体験に伴って生じる表情が,体験の伴わない意図的に作成された表情とどのように異なる表出的特徴を有しているかは明らかとなっていない。そこで驚き情動に着目して,驚きを体験した際の表情と,驚いているふりをした表情とでは表情変化の時系列パターンが異なるかについて比較検討した。 まず英国人による以下に記述する4種類の驚き表情を対象とした検討を行った:(1)びっくり箱で驚いた反応, (2)驚いたふりをする, (3)自然な驚き反応をする人を見た後に驚いたふりをする, (4)びっくり箱がどのように動くのかを事前に理解したうえで、驚いたふりをする それら4種類の表情反応の瞼と眉のベクトル運動をDeepLabCutによって追跡し、それらの速度や相互相関などを計算した。その結果体験の伴う驚き表情に関しては、表情反応に非対称性があり、相互相関が驚いたふりをする表情よりも小さくなることが明らかとなった。この研究はScientific Reports誌に掲載された。 日本人による表情を対象として、既存の意図表情に対して「体験が伴う」と判断される表情に関しても検討を行った。その結果、多くの人が「体験が伴わない」と判断する表情に関しては、より口を大きく開く運動が見られ、「体験が伴う」と判断される表情に関しては表情運動の立ち上がりがより緩やかとなる、という時系列情報が明らかとなった。以上の研究により、日本人と英国人の「体験の伴う」表情表出の時系列パターンが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和二年度では、表情の表出に関する先行研究の収集・分析を行った。また、それらに基づいたうえで研究協力者であるZloteanu氏と相談・検討のもと実験データの収集・解析を予定通り行うことができた。その結果についても最先端のTrackingソフトウェアを用いた分析によって新たな知見を明らかにでき、それに関する成果も一部出版・掲載されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,これまでに明らかにしてきた知見を"Affectice Science誌"などの査読付き国際雑誌に掲載させることを目指す。さらに「知覚者にとって有意味な違いかどうか」についての探索および文化比較に関する追求を実験研究を通して進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響により本年度予定した国際学会がキャンセルとなったため、航空費用・学会参加費などが余ってしまったため。国際査読付き雑誌へ投稿する論文の英文校正費用・出版費用に補填したい。
|