• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

視覚情報に基づく快・不快感の生成機序:心理物理実験と脳活動計測による検討

Research Project

Project/Area Number 20K14257
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

吉本 早苗  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 助教 (80773407)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords視覚 / 感情 / 感性 / 不快感 / フリッカ / 色覚 / 脳活動 / fMRI
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,2色が時間的に変化するフリッカ刺激を用い,心理実験と脳活動計測から視覚情報がもたらす快・不快感の生成機序を明らかにすることを目的とした。従来の色覚モデルに基づき,視覚情報処理の異なる段階を反映する複数の色空間から色を選定した。心理実験の結果,均等色空間における2色の色差が大きいほど不快感が強まる傾向が見られた。ただし,2色のうち1色が彩度の高い赤色である場合には,色差に依存せず一貫して強い不快感が喚起されることを見出した。一方で,反対色メカニズムを反映するDKL色空間では,色差や色相による不快感への影響は見られなかった。以上の心理実験で不快感の程度に差が見られたフリッカ刺激を観察している間の脳活動をfMRIで測定したところ,心理実験で測定した不快感と高次視覚野を含む後頭部の脳活動には正の相関があり,色差が大きいほど脳活動も増大することや,フリッカ刺激に彩度の高い赤色が含まれる場合には,そうでない場合よりも脳活動が大きくなることがわかった。以上の実験結果から,時間次元における不快感はカテゴリカル色知覚に関わる高次視覚野で生じており,鮮やかな赤色と特異的に結びつくことが示唆された。

Remarks

第15回錯視・錯聴コンテスト入賞

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 有彩色フリッカによる不快感と脳活動の関連2024

    • Author(s)
      吉本 早苗, 竹内 龍人, 河内山 隆紀, 齋藤 大輔
    • Organizer
      日本心理学会第88回大会
  • [Presentation] 照明の色温度が対人コミュニケーションに与える影響2023

    • Author(s)
      原田 泰彦, 吉本 早苗
    • Organizer
      照明学会2023年度(第56回)全国大会
  • [Remarks] 舞い落ちる花びら錯視

    • URL

      https://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2023x.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有彩色フリッカの不快感評価方法及び不快感評価装置2023

    • Inventor(s)
      吉本 早苗
    • Industrial Property Rights Holder
      吉本 早苗
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2023-203875

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi