• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

積分付き相互作用の近似理論及び空間連続化法の確立とパターン形成への応用

Research Project

Project/Area Number 20K14364
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

田中 吉太郎  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (80783977)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords空間離散モデル / 連続化 / 拡散誘導不安定化
Outline of Annual Research Achievements

この研究課題の一つの目的は、空間方向の独立変数が離散量である数理モデル(空間離散モデルと呼ぶ)に対して細胞や格子の大きさの形状を保存したまま連続モデルに変換、または積分方程式で近似し、空間離散モデルの新たな解析手法や数理モデリングの方法を確立することである。
生物の発生現象等を再現して理解するために空間離散モデルが多く提案されている。空間離散モデルは一般に現象に対する再現性がよく、実験と相性がよいこと が報告されているが、離散的な構造が原因で解析が困難なことがある。このことを動機として本研究は、特性関数と平行移動作用素を用いて、周期境界条件付き 一次元一様格子上の空間離散モデルを同値変形で空間連続モデルに書き換える方法を考案した。昨年度1次元周期境界条件の場合で,この成果を論文としてまとめることができたので,今年度はこの手法の応用を主に取り組んだ.
当該年度は,空間離散モデルのパターン形成理論を構築するために,一様な格子(構造格子)上の空間離散モデルの反応拡散系を提案し,本連続化法を適用して,線形安定性解析を行なった.この解析結果から,連続モデルの場合とちがう条件で,定数定常解が拡散の効果によって不安定化を起こす(Alan Turingが提唱した拡散誘導不安定化)空間離散モデルの場合の一般的な条件を明らかにすることができた.この条件には,格子の長さが明示的に表れており,離散性に起因している特有の数学構造を明らかにできたと考えている.現在この成果を論文としてまとめている段階である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一様格子上の空間離散モデルの拡散誘導不安定化の一般的な条件を明らかにすることができており,現在論文を執筆しているため.

Strategy for Future Research Activity

空間方向の独立変数が離散量である数理モデル(空間離散モデルと呼ぶ)に対して細胞や格子の大きさの形状を保存したまま連続モデルに変換、または積分方程式で近似する方法を,1次元ユークリッド空間や高次元の場合に拡張する.

Causes of Carryover

計算機を発注したが,まだ納品されていないため.
海外出張と消耗品の購入に充てる予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Method of fundamental solutions for Neumann problems of the modified Helmholtz equation in disk domains2021

    • Author(s)
      Shin-Ichiro Ei, Hiroyuki Ochiai, Yoshitaro Tanaka,
    • Journal Title

      Journal of Computational and Applied Mathematics

      Volume: 402 Pages: 113795

    • DOI

      10.1016/j.cam.2021.113795

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A continuation method for spatially discretized models with nonlocal interactions conserving size and shape of cells and its application2021

    • Author(s)
      Yoshitaro Tanaka, Shin-Ichiro Ei, Hiroshi Ishii, Makoto Sato, Miaoxing Wang, Tetsuo Yasugi
    • Organizer
      Modeling and Mathematical Analysis of Dynamics of Patterns,RIMS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 修正ヘルムホルツ方程式の円領域上の Neumann 問題に対する基本解近似解法2021

    • Author(s)
      栄伸一郎,落合啓之,田中吉太郎
    • Organizer
      日本数学会
  • [Presentation] 円領域内のパルス運動に関わる修正ヘルムホルツ方程式のノイマン問題に対する基本解近似解法2021

    • Author(s)
      栄伸一郎,落合啓之,田中吉太郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2021年度年会
  • [Presentation] Belousov-Zhabotinsky 反応を用いたレザバー計算の提案とシミュレーション2021

    • Author(s)
      豊田和人,田中吉太郎、香取勇一、高木清二、櫻沢繁
    • Organizer
      応用数学合同研究集会
  • [Presentation] 1次元格子上の空間離散モデルにおける拡散誘導不安定化2021

    • Author(s)
      南彩菜,田中吉太郎
    • Organizer
      日本数理生物学会
  • [Presentation] 1次元格子上の空間離散モデルにおける拡散誘導不安定化2021

    • Author(s)
      南彩菜,田中吉太郎
    • Organizer
      日本応用数理学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi