• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Molecular dynamics study of non-equilibrium materials based on first-principles calculation and machine learning

Research Project

Project/Area Number 20K14378
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

三澤 賢明  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (00823791)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords分子動力学 / 第一原理 / 機械学習 / 圧力誘起構造変化 / 衝撃圧縮
Outline of Annual Research Achievements

第一原理分子動力学法の計算精度を保ちながら,取り扱うことのできる空間的・時間的スケールを大幅に拡張できる可能性のある手法として,人工ニューラルネットワークを用いた機械学習に基づき構築した原子間ポテンシャル(ANNポテンシャル)を用いた分子動力学法が大きな注目を集めている.本研究では,このANNポテンシャルの適用可能範囲を非平衡性の強い過程へ拡大するため,quartz結晶における衝撃圧縮挙動の再現を試みている.

令和2年度は,ある原子配列に対するポテンシャルエネルギーの情報のみを教師データとして利用した標準的な学習法により構築したANNポテンシャルを用いることで,弾性波衝撃圧縮挙動を精度良く再現できることを明らかにした.加えて,より非平衡性の強い塑性波衝撃圧縮挙動を再現するため,ポテンシャルエネルギーに加えて原子にはたらく力と圧力も教師データとして用いることで,より高性能なANNポテンシャルを構築することを試みた.この方法で試作したANNポテンシャルを用いることで,標準的な学習法では再現できなかった弾-塑性遷移の挙動を概ね良好な精度で再現することに成功した.

さらに上記と並行して,fayalite結晶における圧力誘起非晶質化現象の分子動力学的研究に着手した.fayaliteは40 GPa程度の加圧により温度に依らない非晶質化を示すことが実験的に知られているが,微視的な構造変化機構および非晶質相の構造的特徴について分子動力学法に基づく解析は行われていなかった.本研究では第一原理分子動力学法に基づき常圧から120 GPaまでの加圧および減圧のシミュレーションを実施した.その結果,圧力によって非晶質化したfayalite中にはmelt-quench過程で生成したガラス状態よりも高配位数のSiが多く存在し,シリカにおける永久高密度化ガラスに似た構造的特徴を有していることがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ANNポテンシャルを用いたクォーツ結晶の弾性波衝撃圧縮のMDシミュレーションに関する成果をまとめた論文が出版に至ったことに加え,学習法を改良することで弾-塑性遷移挙動を再現することに成功するなど,当初の計画を順調に達成している.

Strategy for Future Research Activity

ANNポテンシャルを用いた衝撃圧縮挙動のシミュレーションの精度改善のため,学習パラメータの詳細な検討を行う.また,ANNポテンシャルを大規模系へ適用し,第一原理電子状態計算を組み合わせた物性解析を実施する予定である.加えて,固体材料のせん断変形挙動の第一原理分子動力学シミュレーションなど,他の非平衡過程に関連する研究を展開する予定である.

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由:新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け,外部機関を訪問しての研究打ち合わせが実施できなかったことに加え,当初出席を予定していた国内学会・国際会議等がすべてオンライン開催となったため.

使用計画:当初の予定よりも計算リソースを増やし,研究の進展速度の向上を図る.

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Application of First-Principles-Based Artificial Neural Network Potentials to Multiscale-Shock Dynamics Simulations on Solid Materials2020

    • Author(s)
      Misawa Masaaki、Fukushima Shogo、Koura Akihide、Shimamura Kohei、Shimojo Fuyuki、Tiwari Subodh、Nomura Ken-ichi、Kalia Rajiv K.、Nakano Aiichiro、Vashishta Priya
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 11 Pages: 4536~4541

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c00637

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] First‐Principles Study of Pressure‐Induced Amorphization of Fe 2 SiO 4 Fayalite2020

    • Author(s)
      Misawa Masaaki、Shimojo Fuyuki
    • Journal Title

      physica status solidi (b)

      Volume: 257 Pages: 2000173~2000173

    • DOI

      10.1002/pssb.202000173

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A mechanistic investigation of moisture-induced degradation of methylammonium lead iodide2020

    • Author(s)
      Hada Masaki、Abdullah Al Asad Md.、Misawa Masaaki、Hasegawa Yoichi、Nagaoka Ryota、Suzuki Hiroo、Mishima Ryuji、Ota Hiromi、Nishikawa Takeshi、Yamashita Yoshifumi、Hayashi Yasuhiko、Tsuruta Kenji
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 117 Pages: 253304~253304

    • DOI

      10.1063/5.0021338

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人工ニューラルネットワーク原子間ポテンシャルを用いた銀カルコゲナイドの圧力誘起構造変化2021

    • Author(s)
      高良明英, 福島省吾, 三澤賢明, 島村孝平, 下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 第一原理分子動力学法によるせん断応力下におけるAg2S1-xSexの構造回復機構2021

    • Author(s)
      法橋陽, 福島省吾, 三澤賢明, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 人工ニューラルネットワーク原子間ポテンシャルを用いたシリカの衝撃圧縮シミュレーション2021

    • Author(s)
      三澤賢明, 福島省吾, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹, Ken-ichi Nomura, Rajiv K. Kalia, Aiichiro Nakano, Priya Vashishta
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] First-Principles Study of Microscopic Mechanism of High Ductility of Silver Sulfide/Selenide2021

    • Author(s)
      Hinata Hokyo, Masaaki Misawa, Shogo Fukushima, Kohei Shimamura, Akihide Koura, Fuyuki Shimojo
    • Organizer
      APS March Meeting 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人工ニューラルネットワークを用いた分子動力学における原子間ポテンシャルの精度向上2020

    • Author(s)
      町田成海, 三澤賢明, 鶴田健二
    • Organizer
      2020年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会
  • [Presentation] せん断応力下におけるAg2S1-xSexの第一原理分子動力学シミュレーション2020

    • Author(s)
      法橋陽, 福島省吾, 三澤賢明, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] アモルファスFe2SiO4の構造と電子状態に関する第一原理的研究2020

    • Author(s)
      三澤賢明, 下條冬樹
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi