• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

多自由度系における新奇トポロジカル相の理論的探索

Research Project

Project/Area Number 20K14415
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

川上 拓人  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (00750895)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsグラフェンナノリボン / ドメインウォール / トポロジカル束縛状態
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度は,前年度に引き続き,グラフェンナノリボンのトポロジカル磁気ドメインウォールに関する理論研究を推進した。前年度までの研究により,最も幅の細いリボンであるポリアセンにおいて,平均場理論を用いると,電荷中性の場合にはリボン対岸で反対向きのスピン偏極を持つ反強磁性秩序が現れ,電荷ドープすると反対向きのスピンを有する反強磁性状態が繋がったドメインウォールが形成されることが判明した。しかしポリアセンは,原子スケールの極めて細い物質であるため,量子揺らぎの効果が大きく,実際の物質において反強磁性のような長距離秩序が本当に生じるかは平均場理論の範疇では予想できないという問題点があった。一方,グラフェンナノリボンでは,リボンの幅が広くなるにつれ電荷中性の反強磁性型長距離秩序が回復することが知られていることから,一般の幅のリボンで電荷ドープを行った場合,どのような秩序構造が現れるかということに着目した。
本研究では,ハートリー-フォック型の平均場理論を用い,さまざまなリボン幅やドープ量におけるグラフェンナノリボンの磁気構造と,その熱力学的安定性を網羅的に調べた。そして,ポリアセンのように細いリボンでは,上向きスピンと下向きスピンがスピン偏極のないドメインウォールを経て切り替わる,コリニア型のドメイン構造を示すのに対し,比較的太いリボンでは,スピンが連続的に回転することによって切り替わる,ノンコリニア型のドメインウォールを生じることを明らかにした。いずれの場合でもドメインウォールはトポロジカル束縛状態を生じ,そこにドープされた電荷を格納することで安定化することがわかった。また,ドープ量を変化させるとエネルギースペクトルにホフスタッターの蝶に類似するフラクタル構造が現れることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

グラフェンナノリボンのドメインウォールについて, ノンコリニア性を取り入れて解析することにより, スピンが連続的に回転し, 強磁性のドメインウォールを経て切り替わる, ポリアセンとは異なるタイプのドメインウォール構造に着目することができた。現在これらの成果をまとめた論文を投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

ツイスト積層系における量子渦の解析およびトポロジカル超伝導の可能性について研究に着手する予定である。ツイスト積層グラフェンにおける超伝導が2018年に発見されて以来, ツイスト多層グラフェンやツイストhBN系などを含む, さまざまなツイスト系における超伝導が注目を集め, 新奇物性を示すことが期待されている。そしてこれらの超伝導は非従来型である可能性が高く, クーパー対の対称性について多様な理論提案がなされている。一方で, 磁場中における量子渦および束縛状態に関する研究は限られている。そこで本研究ではこれらの量子渦系の大規模数値解析を実施する。そして量子渦スペクトルの振る舞いの違いから, ペアリング対称性の検出を目指した理論の構築および,そのトポロジカル特性の理論提案を行う予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症の影響により、予定していた海外出張が一部オンライン参加となったため次年度使用額が生じた。これらは次年度以降の出張滞在費として、効果的に使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Perfect one-dimensional interface states in a twisted stack of three-dimensional topological insulators2022

    • Author(s)
      Fujimoto Manato、Kawakami Takuto、Koshino Mikito
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 4 Pages: 1, 13

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.4.043209

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Topological domain walls in graphene nanoribbons with carrier doping2023

    • Author(s)
      Takuto Kawakami, Gen Tamaki, Mikito Koshino
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of electron-electron interactions on nontrivial flat bands in graphene nanoribbon networks2023

    • Author(s)
      Gen Tamaki, Yuji Hashimoto, Takuto Kawakami, Yoshitada Morikawa Mikito Koshino
    • Organizer
      APS March Meeting 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topological domain walls in doped graphene nanoribbons2022

    • Author(s)
      Takuto Kawakami, Gen Tamaki, Mikito Koshino
    • Organizer
      RPGR2022 -The 13th Recent Progress in Graphene and Two-dimensional Materials Research Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Orbital ordering induced by nontrivial flat bands appearing in graphene nanoribbon networks2022

    • Author(s)
      Gen Tamaki, Yuji Hamamoto, Takuto Kawakami, Yoshitada Morikawa, Mikito Koshino
    • Organizer
      RPGR2022 -The 13th Recent Progress in Graphene and Two-dimensional Materials Research Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topological edge and corner states and fractional corner charges in blue phosphorene2022

    • Author(s)
      Tenta Tani, Masaru Hitomi, Takuto Kawakami, Mikito Koshino
    • Organizer
      RPGR2022 -The 13th Recent Progress in Graphene and Two-dimensional Materials Research Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spin texture of majorana bound state in topological superconductors2022

    • Author(s)
      Takuto Kawakami, Xiao Hu
    • Organizer
      Pacific Rim International Conference on Superconducting Materials : Fundamentals and Applications (PRISM2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 川上 拓人, 玉置 弦, 越野 幹人2022

    • Author(s)
      キャリアドープグラフェンナノリボンにおけるトポロジカル磁壁構造
    • Organizer
      日本物理学会 2022 年秋季大会
  • [Presentation] ツイスト接合 3 次元トポロジカル絶縁体の接合面に現れる 1 次元電子状態2022

    • Author(s)
      藤本 大仁, 川上 拓人, 越野 幹人
    • Organizer
      日本物理学会 2022 年秋季大会
  • [Presentation] Stable topological domain walls in doped graphene nanoribbons2022

    • Author(s)
      Takuto Kawakami, Gen Tamaki, Mikito Koshino
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi