• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Characteristic phase separation dynamics guided by interfacial properties and its visualization

Research Project

Project/Area Number 20K14425
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

渡邊 千穂  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 助教 (50838076)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords高分子 / 乾燥 / 液滴 / 相分離 / パターン / 脂質
Outline of Annual Research Achievements

本研究は高分子固着液滴(sessile droplet)の乾燥過程にともなう相分離構造形成における、(i)高分子濃度、(ii)脂質分子の添加の有無に着目して実験を進めている。2022年度は、前年度の(i)高分子濃度に着目して行った、ポリエチレングリコール(PEG)、デキストラン(Dex)希薄溶液からなる固着液滴のガラス基板表面における筋状の特徴的な乾燥パターン形成(Life 2022, 12(3), 373; https://doi.org/10.3390/life12030373 )の成果に基づき、(ii)脂質添加の有無による相分離過程と相分離構造の相違についての実験を進めた。そこでまずは、一般的な構造脂質であるホスファチジルコリンを添加した場合のPEG-Dex水溶液の相分離にともなう乾燥パターン形成について調査・実験を行った。その結果、脂質添加がない場合と同じPEG/Dex組成、濃度条件であっても、脂質添加の有無により、固着液滴の乾燥パターンが著しく変化することを見出した。蛍光修飾したPEGおよびDex、さらに、蛍光脂質を添加し、乾燥過程を観察したところ、脂質添加の有無により、乾燥にともなって生じる相分離構造に違いがあることが分かった。合わせて、脂質添加の有無により、乾燥初期の接触角にも差があることを見出した。また、液滴の乾燥過程の可視化についても取り組んだ。具体的にはある種の蛍光分子を高分子溶液中に混合、固着液滴を作成し、蒸発・乾燥する過程を観察したところ、乾燥過程を可視化できる可能性を見出した。これらの研究成果についてまとめ、学会等において発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の成果をもとに、脂質を添加した場合の相分離構造形成の変化を見出しているため。加えて、乾燥過程の可視化に用いることができる可能性のある蛍光脂質を見出し、実験を進められているため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、脂質添加による相分離構造形成について、より詳細に実験を行っていく。今年度は一種類の脂質(ホスファチジルコリン)についてのみ実験、検討を行ったが、界面特性に着目するうえでは、高分子溶液に添加する脂質膜組成を変化させることが重要であると考える。それゆえ、異なる界面特性を持つと期待される脂質を用いた実験を行う予定である。合わせて、乾燥過程の可視化についてもこれまでに見出している蛍光分子等を用いて引き続き進めていきたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cell-Sized Confinement Initiates Phase Separation of Polymer Blends and Promotes Fractionation upon Competitive Membrane Wetting2022

    • Author(s)
      Watanabe Chiho、Furuki Tomohiro、Kanakubo Yuki、Kanie Fumiya、Koyanagi Keisuke、Takeshita Jun、Yanagisawa Miho
    • Journal Title

      ACS Materials Letters

      Volume: 4 Pages: 1742~1748

    • DOI

      10.1021/acsmaterialslett.2c00404

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脂質添加高分子固着液滴の乾燥にともなう相分離2023

    • Author(s)
      渡邊千穂
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] in vitro 細胞モデルを用いた相分離の解析2022

    • Author(s)
      渡邊千穂
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] ポリエチレングリコール乾燥液滴の外部刺激による結晶化2022

    • Author(s)
      渡邊千穂
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Remarks] 広島大学 研究者総覧

    • URL

      https://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.e93aeb295c335d52520e17560c007669.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi