• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Search for universality in nonequilibrium cooperative phenomena using adherent cultured cells

Research Project

Project/Area Number 20K14435
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

足立 景亮  国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 研究員 (40849626)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsアクティブマター / 非平衡相転移 / 相分離
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、培養細胞集団のように自らエネルギーを消費して運動する要素の集団(アクティブマター)に注目し、各要素の運動性や要素同士の相互作用に起因した非平衡協同現象の普遍的性質の解明に取り組んでいる。これまで、アクティブ格子ガスやアクティブブラウン粒子といった、斥力相互作用するアクティブマターの基本的なモデルの性質をシミュレーションや理論解析で調べてきた。特に、細胞の接着基板などの効果で空間的異方性が生じると、密度の長距離相関(空間相関関数のべき型の減衰)が現れることを明らかにしてきた。この結果から、斥力以外の相互作用でも一般的に長距離相関が現れるのか、密度以外の量にも長距離相関が現れるのかといった、より基本的な問いに取り組むことを考えた。

アクティブマターでは運動の向きを揃える相互作用(配向相互作用)がしばしば生じることが知られているため、当該年度は配向相互作用や斥力相互作用を含む一般化された相互作用がはたらくモデルを考え、その性質をシミュレーションや摂動論で調べた。その結果、配向相互作用のみが存在する場合でも長距離相関が現れることがわかり、以前の結果は斥力相互作用がはたらく系には限定されないことがわかった。さらに、密度だけでなく、アクティブマター特有の性質であるポラリティ(要素の運動方向の配向度合い)にも長距離相関が現れることがわかった。

本研究では、アクティブマターと非平衡量子系の類似性に注目することで、アクティブマターの量子対応物を理論的に提案してきた。当該年度は、その方向性の研究をさらに発展させ、モデルの数値計算や解析計算に基づいて、量子系のアクティブマターに特有の相転移について調べた。その結果、古典系の典型的なアクティブマターとは対照的に、配向相互作用がなくても運動性が十分大きければ、要素が自発的に向きを揃えた秩序状態が生じうることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究開始時には、実験研究と理論研究を同時に進めていくことを計画していたが、現状では実験研究は進められていない。しかし、実験家とも議論しつつ、自身は広範なモデルシミュレーションや理論解析を行うことによって、非平衡協同現象の普遍性の解明に継続的に取り組んでいる。特に当該年度は、アクティブマターにおける要素間相互作用の種類に依存しない普遍的性質や、アクティブマターの特徴を量子系へと拡張した場合に現れる新しい性質を明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、非平衡協同現象のさらなる普遍的側面を明らかにすることを目指す。特に、アクティブマターの相分離や配向秩序を調べることを中心にして、他の非平衡現象との共通性や相違点を明らかにしていく。

Causes of Carryover

2020年度や2021年度に使用予定だった予算が、新型コロナウイルス流行による学会の中止や実験の停止により、一部しか使われていなかった。その分の予算が繰り越されており、次年度は国際会議における発表のための旅費や、本研究に必要な書籍やコンピュータ関連機器の購入費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Universal properties of repulsive self-propelled particles and attractive driven particles2024

    • Author(s)
      Nakano Hiroyoshi、Adachi Kyosuke
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 6 Pages: 013074-013074

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.013074

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Statistical physics approach to biological collective phenomena2024

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi
    • Organizer
      OIST x iTHEMS workshop series 1
    • Invited
  • [Presentation] Prediction of coexistence in condensation of disordered protein sequences2024

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi, Kyogo Kawaguchi
    • Organizer
      理化学研究所 第27回 異分野交流の夕べ
  • [Presentation] Power-law correlation of polarity in simple active matter models2024

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi, Hiroyoshi Nakano
    • Organizer
      Active Matter Workshop 2024
  • [Presentation] Eigenmodes and correlation functions of stochastic active matter model2023

    • Author(s)
      足立 景亮
    • Organizer
      CREST計算ダイナミクス全体会合
  • [Presentation] Phase transitions and power-law correlations in active matter models2023

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi
    • Organizer
      Sohaken Seminar
    • Invited
  • [Presentation] Theory of protein phase separation based on sequence-dependent interactions2023

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi
    • Organizer
      BiMed-Math Seminar
    • Invited
  • [Presentation] 群れの物理学:動くものがたくさん集まると何が起こる?2023

    • Author(s)
      足立 景亮
    • Organizer
      武蔵野大学数理工学シンポジウム2023
    • Invited
  • [Presentation] Theory of protein phase separation based on sequence-dependent interactions2023

    • Author(s)
      足立 景亮, 川口 喬吾
    • Organizer
      第4回「医学と数理」研究会
  • [Presentation] Theory of protein condensation and demixing based on sequence-dependent Interactions2023

    • Author(s)
      足立 景亮, 川口 喬吾
    • Organizer
      新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」第7回領域会議
  • [Presentation] 量子多体系におけるアクティブ性が誘起する強磁性:摂動論と平均場理論2023

    • Author(s)
      高三 和晃, 川口 喬吾, 足立 景亮
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] 量子多体系におけるアクティブ性が誘起する強磁性:モデルと相図2023

    • Author(s)
      高三 和晃, 川口 喬吾, 足立 景亮
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] アクティブマターの相転移・相分離2023

    • Author(s)
      足立 景亮
    • Organizer
      KEK研究会「熱場の量子論とその応用」
    • Invited
  • [Presentation] Universal properties in driven and active systems with spatial anisotropy2023

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi, Kazuaki Takasan, Kyogo Kawaguchi, Hiroyoshi Nakano
    • Organizer
      STATPHYS28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Universal properties of repulsive self-propelled particles and attractive driven particles2023

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi
    • Organizer
      Frontiers in nonequilibrium physics: Active matter, topology and beyond
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Phase separation dynamics of active matter2023

    • Author(s)
      足立 景亮
    • Organizer
      CREST計算ダイナミクス全体会合
  • [Presentation] 空間異方性をもつアクティブ系と外場駆動系における協同現象2023

    • Author(s)
      足立 景亮
    • Organizer
      東京工業大学 量子物理学・ナノサイエンス第357回セミナー
    • Invited
  • [Book] Encyclopedia of Condensed Matter Physics (Second Edition) [分担執筆:BEC-BCS crossover, condensed matter experiments (pp. 31-37)]2023

    • Author(s)
      Kyosuke Adachi, Yoshihiro Iwasa
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Academic Press
    • ISBN
      9780323914086
  • [Remarks] 群れの数理モデル

    • URL

      http://www.suri-joshi.jp/world/adachi/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi