• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Quantitative assessment of star-forming activities invoked by cloud-cloud collisions in the Galactic Center

Research Project

Project/Area Number 20K14520
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

榎谷 玲依  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 研究員 (70808120)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords分子雲衝突 / 銀河系中心部
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、銀河系中心部における分子雲衝突の痕跡を数え上げ、個々の衝突現場の星形成を調べることで、銀河系中心部全域の星形成において分子雲衝突プロセスがどの程度寄与するかを定量的に探査することである。
そのために、初年度にはまず、分子雲衝突の原理・物理プロセス・痕跡・星形成に対するインパクトを正確に把握するために、これまでの分子雲衝突の研究をまとめ、論文として出版した (Fukui, Habe, Inoue, Enokiya, Tachihara 2021, PASJ, 73, 1)。
さらに、上記の分子雲衝突に見られる痕跡が銀河系中心部においても同様に見られるのか調べることを目的に、衝突が確実に起こっていると思われる領域(銀河系中心部の磁気浮上ループ根元領域)に着目し、その分子ガスの詳細な解析を行った。その結果、1. 銀河系中心部においてもこれまでに報告されてきた全ての衝突の痕跡が見つかること、2. 銀河系中心部の特異環境に起因するこの領域だけの特別な衝突の痕跡があることを発見した。これらの研究成果をまとめ、論文として出版した(Enokiya et al. 2021, PASJ, 73, 75)。
初年度は、コロナウイルスが蔓延した影響で海外渡航が難しくなったため、国際会議において上述の成果を発表する機会は失われてしまったが、その代わりに国内のzoomにより開催された会議や学会に数多く参加し成果発表を行った。また、同様の理由で国内出張ができなくなってしまったが、代わりにzoomを使った会議を頻繁に行うことでむしろこれまで以上に密に意見交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナウイルスの蔓延により予定していたほど国際会議で研究発表を行う機会が減ったものの、国内のオンライン会議を中心に成果をアピールできている。

Strategy for Future Research Activity

研究を遂行する上で必要な計算機の環境は整ったため、2021年度中にコードを組み解析を行う予定である。

Causes of Carryover

前年度にコロナウイルスの蔓延により海外渡航ができなかったため、海外渡航費用が余っている。代わりに本年度、次年度に出張費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Cloud-cloud collisions in the common foot point of molecular loops 1 and 2 in the Galactic Center2021

    • Author(s)
      Enokiya Rei、Torii Kazufumi、Fukui Yasuo
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 73 Pages: S75~S90

    • DOI

      10.1093/pasj/psz119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cloud-cloud collisions and triggered star formation2021

    • Author(s)
      Fukui Yasuo、Habe Asao、Inoue Tsuyoshi、Enokiya Rei、Tachihara Kengo
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 73 Pages: S1~S34

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 銀河系中心領域における星形成2021

    • Author(s)
      榎谷玲依
    • Organizer
      国立天文台研究集会(サブ)ミリ波単一鏡の革新で挑む, 天文学の未解決問題
    • Invited
  • [Presentation] Star Forming Activities Induced by the Strong Global Magnetic Fields in the Galactic Center2021

    • Author(s)
      Rei Enokiya
    • Organizer
      Iau360 astropol 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cloud-Cloud Collisions and triggered Star Formation in the Central Molecular Zone2020

    • Author(s)
      榎谷玲依
    • Organizer
      NAOJ science colloquium
    • Invited
  • [Presentation] Cloud-cloud collisions and triggered star formation2020

    • Author(s)
      榎谷玲依
    • Organizer
      Nobeyama Science Workshop 2020
  • [Presentation] 銀河系中心部における 分子雲衝突と星形成2020

    • Author(s)
      榎谷玲依
    • Organizer
      新学術領域 「星惑星形成」 2020年度大研究会
  • [Presentation] いて座Aにおける20 km s-1雲と50 km s-1雲の分子雲衝突2020

    • Author(s)
      榎谷玲依
    • Organizer
      天文学会2020年度春季年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi