• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

沈み込み帯ウェッジマントルにおけるアンチゴライト蛇紋岩の構造推定

Research Project

Project/Area Number 20K14575
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

永冶 方敬  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (10795222)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアンチゴライト蛇紋岩 / 前弧マントルレオロジー / 結晶軸選択配向(CPO)形成機構 / 異方性 / 変形機構
Outline of Annual Research Achievements

沈み込み帯において沈み込むプレートの上方に位置するくさび形の上部マントル(ウェッジマントルと呼ばれる)では、沈み込むプレートからウェッジマントルに供給される水を含む流体によって含水することで、蛇紋石の一種であるアンチゴライトと呼ばれる含水鉱物が形成し、ウェッジマントルで広く分布することが予想される。そのため、含水化したウェッジマントルの構造や物理的特性の理解には、ウェッジマントルでのアンチゴライトやアンチゴライトを含む岩石の特性や構造を明らかにすることが重要となる。これまで変形実験や天然の岩石試料中の観察・分析から、アンチゴライトの結晶軸はウェッジマントルで強く配列する一方で、その結晶軸の配列パターンは複数種類存在している可能性が指摘されている。
本年度、国内の複数地域において野外調査を実施し、天然のアンチゴライトを含む蛇紋岩試料を採取した。これら採取試料の室内分析を開始し、アンチゴライトの結晶方位測定を行っている。また国外で採取されたアンチゴライトを含む岩石試料の提供を受け、これらの結晶方位測定・分析を実施した。これらの異なる地域の岩石試料中のアンチゴライトの結晶軸の配列パターンを明らかにし、複数種類のパターンとそれらが見られる地域の地質・岩石情報を比較、コンパイルすることで異なる配列パターンが形成される成因を解明できる可能性がある。
来年度以降これらの国内外の複数地域からの採取試料の測定・分析と比較を継続して実施することで、複数種類存在するアンチゴライトの結晶軸の配列パターンの成因を明らかにする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

【【野外調査および試料採取について】
今年度国内の複数地域に対して野外調査を実施し、アンチゴライトの結晶方位の配列パターンを把握するのに十分と思われる岩石試料の採取を行うことができた。国外に産するアンチゴライトを含む蛇紋岩試料に関しては、共同研究者から岩石試料の提供を受け結晶方位測定を実施した。
【鉱物の結晶方位測定について】
国内複数地域から採取した岩石試料に関して、結晶方位測定を開始し一部試料の測定・分析を完了した。また提供を受けた国外の岩石試料に関しては測定・分析を完了し、結晶軸の配列パターンを把握することができた。これらの測定・分析から、岩石試料表面の結晶軸の方向を詳細にマップ化ことに成功した。そのため各鉱物粒子の代表的な結晶軸の方向に加え、結晶粒子内の連続的な結晶軸方向から粒子内のわずかな結晶軸の方位変化を把握ことも今後の解析から可能である。
【アンチゴライトの結晶軸の配列パターン】
今年度分析した国内の岩石試料中のアンチゴライトの結晶軸の配列パターンは同一のパターンを示した。一方、これら国内の試料から得られた配列パターンは、国外の試料から得られたパターンとは異なる結果を示した。

Strategy for Future Research Activity

【野外調査および試料採取について】
今年度に引き続き、国内の複数地域に対して野外調査を実施する予定である。野外調査では試料採取に加えアンチゴライトを多く含む岩石が、露頭のような比較的小さな空間スケールから地層中やマップスケールでの分布領域のような比較的大きな空間スケールにおける、空間的な配置及び構造を詳細に調査する。また研究などの進展の次第によっては、国外のアンチゴライトを含む蛇紋岩体の現地調査を実施することも予定している。
【鉱物の結晶方位測定について】
これまでに採取された国内・国外の複数地域から採取した岩石試料を使った分析・解析を今年度に引き続き実施する。それぞれの岩体及び岩石全体での岩石学的な情報や結晶軸の配列パターンの把握に加え、カンラン石など共生鉱物の配列情報や結晶粒子内の結晶軸の方位変化なども測定することで、配列の成因に関係する情報の取得を行う。
【アンチゴライトの結晶軸の配列パターン】
これまでの研究から国内の複数地域から同一のアンチゴライトの結晶軸の配列パターンが報告されており、これらと本研究課題において分析・解析される国内・国外の配列パターンの比較を進める予定である。これらの情報からアンチゴライトの結晶軸の配列パターンとその成因について明らかにする。

Causes of Carryover

当初の使用計画からは新型コロナウイルス感染症の影響に伴って国内及び国外の岩石試料採取計画に変更が生じたため、翌年度分と合わせて来年度国内外の岩石試料採取に使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Journal Article] Multi-stage infiltration of Na- and K-rich fluids from pegmatites at mid-crustal depths as revealed by feldspar replacement textures2021

    • Author(s)
      Astin Nurdiana, Atsushi Okamoto, Kenta Yoshida, Masaoki Uno, Takayoshi Nagaya, Noriyoshi Tsuchiya
    • Journal Title

      Lithos

      Volume: 388-389 Pages: 106096

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2021.106096

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal structure in subducted units from continental Moho depths in a palaeo subduction zone, the Asemigawa region of the Sanbagawa metamorphic belt, SW Japan2021

    • Author(s)
      Yui Kouketsu, Kazushi Sadamoto, Hayato Umeda, Hirokazu Kawahara, Takayoshi Nagaya, Tomoki Taguchi, Hiroshi Mori, Simon Wallis, Masaki Enami
    • Journal Title

      Journal of Metamorphic Geology

      Volume: 00 Pages: 1-23

    • DOI

      10.1111/jmg.12584

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid fluid infiltration and permeability enhancement during middle-lower crustal fracturing: Evidence from amphibolite-granulite-facies fluid-rock reaction zones, Sør Rondane Mountains, East Antarctica2020

    • Author(s)
      Diana Mindaleva, Masaoki Uno, Fumiko Higashino, Takayoshi Nagaya, Atsushi Okamoto, Noriyoshi Tsuchiya
    • Journal Title

      Lithos

      Volume: 372-373:105521 Pages: 1-22

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2020.105521

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mineralogy and structure of the shallow mantle wedge: evidence from seismic anisotropy in the Ryukyu Arc and structural petrological studies2020

    • Author(s)
      Takayoshi Nagaya, Simon Richard Wallis, Andrew Walker, James Wookey, Kazuhiko Ishii, Michael Kendall
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brucite as a major phase in the shallow mantle wedge2020

    • Author(s)
      Takayoshi Nagaya, Simon Richard Wallis, Kazuhiro Kawahara, Shunsuke Endo, Hiroshi Mori, Yoshihiro Asahara
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Serpentinized shear zones with low frictional strength by grain-boundary sliding of antigorite at the depth of deep SSEs2020

    • Author(s)
      Takayoshi Nagaya, Simon Richard Wallis
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deformation of antigorite serpentinite in the base of the shallow wedge mantle and relationship to slow earthquakes2020

    • Author(s)
      Kazuyuki Yoshida, Takayoshi Nagaya, Simon Richard Wallis
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crystal Preferred Orientation development of Secondary Olivine Formed by Hydration of Othopyroxene: Implication to Anisotropy of Shallow Mantle Wedge during Initiation Stage of Subduction2020

    • Author(s)
      Otgonbayar Dandar, Atsushi Okamoto, Takayoshi Nagaya, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermal structure near the continental Moho of subduction zone: Natural example of the Asemigawa region of the Sanbagawa metamorphic belt, SW Japan2020

    • Author(s)
      Yui Kouketsu, Kazushi Sadamoto, Hayato Umeda, Hirokazu Kawahara, Takayoshi Nagaya, Tomoki Taguchi, Hiroshi Mori, Simon Richard Wallis, Masaki Enami
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The formation of micro- to nano-pores in feldspars induced by fluid infiltration within the crust2020

    • Author(s)
      Astin Nurdiana, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Kenta Yoshida, Takayoshi Nagaya, Noriyoshi Tsuchiya
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi