• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Multiscale Analysis of Thermoelectric Properties of Carbon Nanotubes

Research Project

Project/Area Number 20K14661
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大西 正人  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任講師 (30782560)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsカーボンナノチューブ / 熱電変換 / フォノン / 分子動力学 / 原子グリーン関数
Outline of Annual Research Achievements

微小センサーの動力源として熱電変換技術の活用が期待される.カーボンナノチューブ(CNT)は熱伝導率が高く材料単体では熱電変換材料として活用が難しいが,ネットワークとして利用することで熱伝導率が低下し,高柔軟性の熱電材料として利用することが可能となる.そのためCNTネットワークを用いた熱電変換デバイスを実現するには,CNT単体の熱電変換特性向上,接触部における熱・電子輸送特性解析,ネットワーク構造が全体の熱電特性に及ぼす影響を明らかにすることが重要がある.本課題では特に,CNT単体の性能向上と接触部におけるフォノン輸送解析技術に関する理論的な研究を行なった.

まずフラーレンがCNTに内包された場合,CNTに約1nmの短い周期で半径方向ひずみが発生しフォノン分散が折り畳まれ,熱伝導率が減少することを明らかにした.このようなフォノン波動性の制御は一般に粒子性の制御よりも難しいが,フラーレン内包による周期ひずみにより,ほぼ全域(40-50 THz)において明確な折り畳み効果が得られることが明らかになった.さらにCNT間におけるフォノン輸送特性を明らかにするため,原子グリーン関数とS-matrix法を用いた手法を用い,フォノンモードごとの輸送特性を解析する手法を確立した.CNTやグラフェンなどの層間におけるフォノン輸送は未解明な部分が多く,例えばCNTの場合,単体とバンドルの熱伝導率の比が約10であるのに対し,グラフェンの場合,1層と多層では2-3程度である.そこで,本課題で開発した原子グリーン関数・S-matrix法を利用することで,CNT接触部がフォノン輸送に及ぼす影響解明が期待される.

本課題ではCNTネットワーク全体のうち,単体や接触部などの重要な部分で性能向上指針や解析手法を確立した.本課題で得られた成果はフォノン輸送に関わる分野全般で,今後の発展につながるものである.

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Institute of High Performance Computing(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      Institute of High Performance Computing
  • [Journal Article] Anharmonic phonon renormalization and thermal transport in the type-I Ba8Ga16Sn30 clathrate from first principles2022

    • Author(s)
      M. Ohnishi, T. Tadano, S. Tsuneyuki, and J. Shiomi
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 106 Pages: 24303

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.024303

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Strain Engineering for Electronics and Thermal Management in Carbon Nanomaterials2022

    • Author(s)
      Masato Ohnishi
    • Organizer
      Youth Conference on Impurities and Defects in Semiconductors (YCIDS 2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] クラスレート化合物の切り紙構造熱電デバイスへの応用2022

    • Author(s)
      大西正人,寺嶋真伍,山本貴博,藤村幸司,清水裕,山本潔,岩瀬英治,塩見淳一郎
    • Organizer
      第19回日本熱電学会学術講演会
  • [Presentation] シリコン基クラスレート化合物の熱電解析と性能向上2022

    • Author(s)
      大西正人,山本貴博,藤村幸司,清水裕,山本潔,塩見淳一郎
    • Organizer
      第59回日本伝熱シンポジウム
  • [Book] 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向2022

    • Author(s)
      森孝雄,塩見淳一郎,他
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      シーエムシー・リサーチ
  • [Remarks] Masato Ohnishi's website

    • URL

      http://www.phonon.t.u-tokyo.ac.jp/people/~ohnishi/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi