• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

赤外光反射型センサを利用して全身の接触遷移を支配する制御理論に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K14702
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

有田 輝  九州大学, 工学研究院, 助教 (60843993)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords近接覚 / 衝撃緩和 / 接触遷移制御 / 力制御
Outline of Annual Research Achievements

本課題は次の3段階の目標を経て研究目的の達成を目指した.1.近接覚センサの出力を“仮想的な反力”として用いる非接触時の制御を実現しつつ,接触に至るまでを安定に制御する手法の開発,2.仮想的な反力に基づく制御と作業遂行のために必要となる制御の統合,3.仮想的な反力に基づく制御をロボット全身の制御へ拡張するために必要となる全身被覆可能な近接覚センサの開発.
目標1は,仮想的な反力をロボットの動作に反映させる手段にインピーダンス制御を利用することで達成した.インピーダンス制御は力制御の一種として研究されており,作業目的に沿った目標の動作を追従しつつ,接触力に対して柔らかに応答する制御である.一般のバネマスダンパ系の動特性に関する知見を用いることで安定な制御も実現しやすい.本課題では接触力の代わりに仮想的な反力を用い,衝突の瞬間の相対速度を減少させて衝撃力を緩和する制御手法を開発した.目標2については,仮想的な反力を用いる制御を脚ロボットに応用する手法を開発し,生物のように柔らかな着地を達成した.これにより,近接覚センサの出力を仮想的な反力とすることで,既存の力制御ベースの手法との組み合わせが容易になることを示した.目標3は,全身に被覆する上で問題となるセンサ素子数増加に伴う応答性の悪化に対し,演算回路を開発することで達成した.開発した演算回路は各センサ素子の出力から“仮想的な合力”を演算するものとした.これにより,等身大の産業用ロボットアームのリンク1つを132個のセンサ素子で死角なく覆いつつ,10kHzの高速応答性を有する近接覚センサを実現した.
最終年度には,a.衝突実験をせずに衝撃緩和制御の適切なパラメータを設計する手法の確立,b.衝撃緩和から把持力制御へ推移することで柔らかく物体を把持する制御手法の開発,などの応用的な研究成果を挙げ,続く研究への発展性を示した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Smoothly Connected Preemptive Impact Reduction and Contact Impedance Control2023

    • Author(s)
      Arita Hikaru、Nakamura Hayato、Fujiki Takuto、Tahara Kenji
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Robotics

      Volume: 39 Pages: 3536~3548

    • DOI

      10.1109/tro.2023.3286045

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A fast optical proximity sensor skin that contains an analog computing circuit and can cover an entire link2023

    • Author(s)
      Arita Hikaru
    • Journal Title

      Advanced Robotics

      Volume: 37 Pages: 1083~1099

    • DOI

      10.1080/01691864.2023.2239320

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 近接覚センサを用いた力制御におけるセンサ出力のモデル化による 実験データに基づく解析の基礎検討2023

    • Author(s)
      中村隼 , 有田輝 , 田原健二
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] 近接覚に基づく粘弾性を用いた接触遷移制御の基礎検討2023

    • Author(s)
      有田輝 , 中村隼 , 田原健二
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] 近接覚センサを用いた衝撃緩和制御に対するセンサ出力の指数関数モデルによるパラメータ設計手法2023

    • Author(s)
      中村 隼 , 有田 輝 , 鈴木 陽介 , 田原 健二
    • Organizer
      日本ロボット学会学術講演会
  • [Presentation] 近接覚センサを用いた多重インピーダンス制御による把持時の各指同時接触と衝撃緩和の実現2023

    • Author(s)
      常盤 俊介 , 有田 輝 , 田原 健二
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi