• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical study for (111)-oriented magnetic tunnel junctions

Research Project

Project/Area Number 20K14782
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

増田 啓介  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 主任研究員 (40732178)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords磁気トンネル接合 / トンネル磁気抵抗効果 / スピントロニクス
Outline of Annual Research Achievements

最終年度はSrTiO3を用いた(111)配向磁気トンネル接合(MTJ)について計算した結果を掘り下げ、またそれを論文としてまとめることに重点を置いた。前年度にCo/SrTiO3/Co(111)およびNi/SrTiO3/Ni(111)で見出した高いトンネル磁気抵抗比(TMR比)がこれらの系のバルクのバンド構造、すなわちfcc-Co(fcc-Ni)とSrTiO3のラムダラインのバンド構造で理解できることを明らかにした。以上の結果をまとめた論文は投稿から1か月程度でPhysical Review B誌に掲載された。
研究期間全体を通じて、これまでほとんど理論的に研究されてこなかった新規(111)配向MTJの輸送特性が本研究を通じて徐々に明らかになってきたように感じている。これまで理論研究が盛んになされてきた(001)配向MTJでは、強磁性電極および絶縁体トンネルバリアのバルクのバンド構造で高いTMR比の発現が説明されてきた。一方で本研究で最初に着手したMgOをトンネルバリアとする(111)配向MTJでは、左右両界面の化学結合により特徴的な界面状態が形成され、これらが共鳴を起こすことで高いTMR比が誘起されることが明らかになった。またSrTiO3をトンネルバリアに用いたMTJでは従来と同様のバルクのバンド構造由来のTMR効果が発現することも明らかになった。これらの結果は新規(111)配向MTJの多様性を示すものであり、これらの研究成果を通じてMTJに対する物理的な理解をさらに深めることができたと感じている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Band-folding-driven high tunnel magnetoresistance ratios in (111)-oriented junctions with SrTiO3 barriers2022

    • Author(s)
      Masuda Keisuke、Itoh Hiroyoshi、Sonobe Yoshiaki、Sukegawa Hiroaki、Mitani Seiji、Miura Yoshio
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 106 Pages: 134438

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.134438

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] (111) 配向磁気トンネル接合: 界面共鳴誘起巨大磁気抵抗と垂直磁気異方性の理論予測2022

    • Author(s)
      増田 啓介、 伊藤博介、三浦 良雄
    • Journal Title

      まぐね

      Volume: 17 Pages: 27-34

  • [Presentation] SrTiO3バリアを用いた(111)配向接合における大きなトンネル磁気抵抗効果2023

    • Author(s)
      増田啓介、伊藤博介、園部義明、介川裕章、三谷誠司、三浦良雄
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Theory for Temperature Dependence of Tunnel Magnetoresistance: Crucial Role of Interfacial s-d Exchange Interaction2023

    • Author(s)
      K. Masuda、T. Tadano、Y. Miura
    • Organizer
      Intermag 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Prediction of High Tunnel Magnetoresistance Ratios in (111)-Oriented Junctions with SrTiO3 Barriers2023

    • Author(s)
      K. Masuda、H. Itoh、Y. Sonobe、H. Sukegawa、S. Mitani、Y. Miura
    • Organizer
      Intermag 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トンネル磁気抵抗効果の温度変化に対する新たな物理描像: 界面s-d交換相互作用の重要性2022

    • Author(s)
      増田啓介、只野央将、三浦良雄
    • Organizer
      第46回日本磁気学会学術講演会
  • [Presentation] トンネル磁気抵抗効果の温度依存性に対する新たな物理起源の提案:界面s-d交換相互作用の重要性について2022

    • Author(s)
      増田啓介
    • Organizer
      日本磁気学会 第240回研究会/第94回ナノマグネティックス専門研究会「磁気物性に関する計算科学の最前線」
    • Invited
  • [Remarks] (111) 配向磁気トンネル接合(日本磁気学会誌「まぐね」記事)

    • URL

      https://researchmap.jp/kskmsd/misc/36306479

  • [Remarks] トンネル磁気抵抗効果の温度依存性に対する新たな物理起源の提案(日本磁気学会専門研究会 資料)

    • URL

      https://researchmap.jp/kskmsd/misc/41280395

  • [Remarks] NIMS Researchers Directory Service(SAMURAI)

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/masuda_keisuke

  • [Remarks] NIMS磁性理論グループ

    • URL

      https://www.nims.go.jp/mmu/spintheory/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi