• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

非破壊劣化診断を活用した伝統木造建築の保存的補強法の確立

Research Project

Project/Area Number 20K14872
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

大塚 亜希子  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (00825101)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords非破壊診断 / 劣化調査 / 超音波試験 / 穿孔抵抗 / 文化財建築 / 木造 / 補修 / エポキシ樹脂
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者はポータプルな超音波探査機器を活用した強度推定と樹脂充填による劣化材補強手法のさらなる高度化に向けて検討を進めている。実建築の部材に対する提案手法の強度推定精度ならびに樹脂補強効果の検証により,劣化木材の効果的な補修法に関する技術資料を整備し文化財の永続的保存の促進に資すること目的としている。
研究代表者は既往の研究において、欠陥探査と樹脂充填による補強方法については超音波試験による充填確認の有効性と,充填 による質磁上昇率と超音波伝播速度の上昇率との一定の相関を明らかにしている。一方,パテなどで穴やひびを埋めるために使用していた事例はあるが,材料強度の向上を目的としているものは少なく,実建築において充坦後の強度向上に関する定益的な検証例はない。そこで本研究では,ガンタイプのスタティックミキサーを用いて樹脂を効果的に深部まで注入させることで地震時の荷頂保持が可能になるレベルまでの明らかな部材強度向上を目指すとともに,未補強・樹脂注入補強後木材の超音波伝播速度の相関に基づく定批的補強効果の推定手法の検討を行っている。
2021年度までの研究では,劣化の程度,樹種の違いによって適したポータプル劣化診断機器に違いがあることを発見した。また,診断機器の使い分けにより,より正確な劣化診断が可能であることを明らかにした。2022年度は,樹種の違いで明らかになった傾向の違いに対して,適正な計測方法と分析方法の提案を行った。
補強方法については,2021年度までは既往研究にて過去の文化財の修復に使われた樹脂の種類と使用方法を分類し,選択したエポキシ系樹脂,ポリウレタン系による補修効果の検討を行い,力学的効果の検証を行った。基礎検討の結果を受けて,2022年度はセルロース繊維を混入したエポキシ樹脂を木材に注入する補修方法の検討を行い,健全材相当までの耐力回復が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度については、当初の計画に沿って順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は蓄積した調査結果のデータより,データベースの構築を行い,非・微破壊による内部劣化探査および建物を壊さない補強方法の確立に向けた定量的な評価軸の提案を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 樹種を考慮した非/微破壊的手法による材料性能評価方法に関する検討2023

    • Author(s)
      富澤魁人, 大塚亜希子, 今本啓一
    • Organizer
      第73回日本木材学会大会
  • [Presentation] セルロース繊維を混入したエポキシ樹脂を用いた木部材の曲げ性能回復のための補修に関する実験的研究2023

    • Author(s)
      片桐琴音, 大塚亜希子, 佐藤希, 板垣直行, 境英一, 箕浦るん, 寺崎慎一, 池谷成海
    • Organizer
      第73回日本木材学会大会
  • [Presentation] 生物劣化を受けた木部材に対する合成樹脂を用いた複合的な補修方法の基礎的検討2023

    • Author(s)
      佐藤希, 大塚亜希子, 片桐琴音, 板垣直行
    • Organizer
      第73回日本木材学会大会
  • [Presentation] 木造建築の劣化部材を対象とした非/微破壊による材料の劣化診断と強度推定方法の提案2022

    • Author(s)
      大塚亜希子, 松浦志穂, 今本啓一
    • Organizer
      日本建築学会東北支部研究報告
  • [Presentation] 木部材の曲げ性能回復のためのセルロース繊維を混入したエポキシ樹脂による補修に関する基礎的研究2022

    • Author(s)
      佐藤希, 大塚亜希子, 板垣直行, 箕浦るん, 寺崎慎一
    • Organizer
      日本建築学会東北支部研究報告
  • [Presentation] イソシアネート系プレポリマーとエポキシ樹脂を複合的に用いた木部材の補修方法に関する基礎的検討2022

    • Author(s)
      佐藤希, 大塚亜希子, 板垣直行, 箕浦るん, 寺崎慎一
    • Organizer
      日本建築学会大会(北海道)学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi