2022 Fiscal Year Annual Research Report
針葉樹を基材とする型枠用合板の品質向上とこれを用いた型枠の施工方法に関する研究
Project/Area Number |
20K14875
|
Research Institution | Institute of Technologists |
Principal Investigator |
荒巻 卓見 ものつくり大学, 技能工芸学部, 助教 (70821982)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | コンクリート型枠用合板 / 吸水防止材 / 含水率 / 曲げヤング係数 / 転用 / 表層品質 / 仕上がり状態 / 剛性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,建設工事で実際に使用される合板の品質を把握するため,表面に塗装を施した合板を対象に実態調査を行った。この調査では,針葉樹合板3製品と南洋材合板5製品を収集し,合板の日本農林規格に基づき,曲げ剛性や接着の程度などの合板の品質に関する各種試験を行った。また,合板の吸水特性を明らかにするとともに,合板に防水・撥水効果を付与することを目的とした各種吸水防止材の性能評価を行い,その有効性を確認した。次いで,施工現場での吸水や乾湿の繰返しによる合板の劣化に対して,吸水防止材を適用した場合の劣化抑制効果を暴露試験により検討した。合板が定尺寸法の場合,木口面よりも裏面からの吸水量が3倍以上多くなることから,本実験では合板裏面に吸水防止材を塗布した。吸水防止材は,成分や塗膜タイプが異なる5種類とした。暴露試験の結果,屋外環境下での合板の最大含水率は,吸水防止材が無塗布の合板において30%を超えたのに対し,各種吸水防止材を塗布した合板では20%程度であった。吸水防止材の適用は,合板の吸水による強度・剛性の低下および乾湿の繰返しによる変形(ねじれ・反り)を効果的に抑制でき,合板の劣化抑制に寄与することが示唆された。 型枠の設計・施工に関する検討では,合板の転用による影響を明らかにするため,転用10回までの影響を針葉樹合板と南洋材合板で比較検討した。実験の結果,転用に伴う合板の品質変化および転用した合板がコンクリート表面の仕上がり状態に及ぼす影響は,単板の樹種によらず同様の傾向を示した。また,壁型枠を対象とした過去の実験で得られたデータを用いて,型枠の構成部材ごとに変形量の実測値と計算値との関係を整理した結果,既報の研究で提案した簡易設計方法は,型枠の変形量を概ね安全側に評価できることを確認した。これらの成果を踏まえて,合板の品質および施工条件を考慮した型枠の設計・施工要領を整理した。
|
Research Products
(3 results)