• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

地方圏における戸建て住宅活用型シェアハウスの住宅セーフティネットへの導入可能性

Research Project

Project/Area Number 20K14920
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

佐藤 知子 (大庭知子)  九州産業大学, 建築都市工学部, 准教授 (90823823)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords住宅セーフティネット / 居住支援協議会 / 住宅確保要配慮者 / 空き家 / 地方圏 / 高齢者 / シェアハウス / 地域福祉
Outline of Annual Research Achievements

研究スケジュールの【A】制度運営体制の実態調査(R2に実施)、【B】地方圏シェアハウスの整備・運営形態調査・分析(R3,4に実施)、【C】地方圏住宅確保要配慮者向けシェアハウスの事例調査・分析(R5に実施)に関しては最終年度までに全て着手した。
R3,4年度の調査結果より住宅SNに登録される共同居住型住宅(いわゆるシェアハウス)は、全体の0.16%と僅かで、当制度での高齢者用の整備状況は順調とは言い難いことを示した。そのため、R5年度の住宅確保要配慮者向けシェアハウスの事例分析では、戸建て空き家を高齢者用シェアハウスに再生活用する上での課題を明らかにするため、既存建築を活用した高齢者用シェアハウスの事例調査より、シェアハウスの開設経緯や運営形態の特徴を把握した。調査は、福岡県2例、大阪府1例の計3例を対象に実施し、1)管理運営者へのヒアリングによる開設経緯及び運営形態の把握、2)平面・配置図及び住戸内の家具配置採取を行った。
さらに、地域包括ケアシステムの観点から、小規模多機能型居宅介護施設と高齢者シェアハウス、コミュニティカフェを運営する事例の取り組みに関しては、使われ方調査を実施することで、各サービス連携の仕組みを明らかにした。
関連して、地域福祉及び既存建築活用の観点から、障がい者施設と子ども食堂への転用事例についても調査した。特に障がい者施設に関しては使われ方調査など詳細な調査を実行した結果、木造戸建て建築を活用する際の改修項目や費用についての知見を得ることができた。
以上、高齢者向けシェアハウスについて、建物入手から開設、改修、運営までの一連の既存建築活用の流れを把握することと、入居後の在宅生活及び介護の支援サービス等ソフト面での取り組みを把握した。これらの知見は住宅セーフティネット制度運営課題への示唆となる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 町家を活用した障害者就労支援施設の開設経緯と運営形態からみた空間評価  下関市「mimi hanaカフェ」の事例研究2023

    • Author(s)
      大庭 知子 , 中園 眞人 , 牛島 朗 , 木村 大吾
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 88 Pages: 2887-2898

    • DOI

      10.3130/aija.88.2887

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 空き家を活用した高齢者用シェアハウスの供給動向 その1 -地方圏における戸建て空き家活用手法に関する研究-2024

    • Author(s)
      井手香菜子, 安田愛理, 大庭知子, 信濃康博
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告,第63号
  • [Presentation] 安田愛理, 井手香菜子, 大庭知子, 信濃康博2024

    • Author(s)
      空き家を活用した高齢者用シェアハウスの供給動向 その2 -地方圏における戸建て空き家活用手法に関する研究-
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告,第63号
  • [Presentation] 運営形態や活動拠点からみた子ども食堂の環境整備課題 -福岡県内の子ども食堂を対象として-2024

    • Author(s)
      中村結, 大庭知子
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告,第63号
  • [Presentation] 新住宅セーフティネット制度の運用状況に関する研究 その2 -共同居住型住宅の分析-2023

    • Author(s)
      安田 愛理, 井手 香菜子, 坂田 夏季, 大庭 知子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
  • [Presentation] 新住宅セーフティネット制度の運用状況に関する研究 その1 -全国の登録物件の分析-2023

    • Author(s)
      井手 香菜子, 安田 愛理, 坂田 夏季, 大庭 知子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
  • [Presentation] 福岡県内の自治体における空き家対策の現状把握-福岡県内60 市町村における事例分析-2023

    • Author(s)
      中村 結, 大庭 知子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi