• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

占領下の地方都市における市街地の復興と再編

Research Project

Project/Area Number 20K14933
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

村上 しほり  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 客員研究員 (50746104)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords戦災 / GHQ / 占領 / 接収 / 復興 / 土地区画整理事業
Outline of Annual Research Achievements

2021年度も国外の新規調査に制約があるなかで、神戸市と大阪市と福岡市における調査に重点を置いた。地域の歴史的な写真や地図等の資料調査を行い、そこから分かる占領下の市街地の復興を検討した。
占領下の接収地の中でも不明点の多い神戸市兵庫区のサルベージ・ヤードを含む地域について、近世兵庫津の町割から近代化以降の都市形成史を多角的に調査した。同地は、近代化に伴い運河や鉄道網が築かれ、都市計画によって街並みの形成が進むさなかに空襲と占領・接収を受け、復興街路計画と接収解除地整備事業によって大きく姿を変えた。その後の平成期に至る変化も含めて、さまざまな要因の影響で形成された同地の経緯について復興と再編を軸に見つめなおすことは、近現代の再評価にもつながると考える。
また、これまでに収集してきた資料や聞き取り調査のデータ整理を積極的に進めることで、それぞれの自治体における占領と復興にかかる特徴や相違点を検討してきた。成果のアウトプットとしてはそれほど大きなものがなかったが、地道な分析を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定していた国内外の調査を十分には実施できなかった。その一方で、資料収集や視野を広げた検討を進めることはできた。

Strategy for Future Research Activity

未調査の地方自治体(兵庫県西宮市、伊丹市等)の公文書へのアプローチを進め、占領後期に影響を受けた市街地と復興計画の相関を検討していく。

Causes of Carryover

2020年度と2021年度はともに世界的な新型コロナウイルス感染症の影響によって国内外の資料館・公文書館の閉館や移動制限が生じたため、十分な資料調査が実施できなかった。今後の社会状況を鑑みつつ、研究実施計画を見直し、国内調査を主として進めることとする。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 関西大学人権問題研究室 人種・民族問題研究班フィールドワーク(神戸)講演 : 神戸の闇市をめぐる主体と市街地形成2021

    • Author(s)
      村上しほり
    • Journal Title

      関西大学人権問題研究室紀要

      Volume: 82 Pages: 61-85

    • Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi