• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

四次元その場観察による凝固組織をベースとした固液共存体の力学挙動の解明

Research Project

Project/Area Number 20K15071
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鳴海 大翔  京都大学, 工学研究科, 助教 (20827448)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords凝固 / 鋳造 / マクロ偏析 / 鋳造割れ / 固液共存体 / 放射光 / 時間分解トモグラフィ/4D-CT / 三次元X線回折/3DXRD
Outline of Annual Research Achievements

時間分解トモグラフィ(4D-CT)と三次元X線回折(3DXRD)を用いて、異なる固相粒径を持つAl-Cu合金の固液共存体の圧縮試験における内部組織の変化を三次元・時間分解その場観察した。
200-300ミクロン程度の粒径の個々の固相粒子の重心の移動を用いて固液共存体中のひずみ速度マッピングを計算した。圧縮過程において局所的に固相粒子間の距離が拡大する様子を捉えた。固相粒子間の距離が拡大した領域には周囲の領域から液相が流入していた。ひずみ速度マッピングによると拡大した領域の液相の圧力が低下しており、固相粒子の移動による圧力勾配によって液相が流動したことになる。また、液相流動によって気液界面が移動し試料内部のポロシティが拡大する様子も捉えた。3DXRDにより固相粒子の結晶方位測定を実現した。圧縮ごとの結晶方位変化から回転角度と回転軸方向を数値化した。粒状晶を用いたことで樹枝状晶よりも固相粒子の移動の抵抗が小さくなり、回転角度が30°を超える固相粒子も存在した。また、局所的に固相粒子間の距離が拡大した領域では固相粒子は回転軸方向を共有する傾向にあった。
平均粒径100ミクロン程度の固相粒子を用いた場合、拡大した固相粒子間に空隙(割れ)が形成する過程を捉えた。固相粒子間の距離が拡大したことで液相の圧力が低下したが、液相が供給されず空隙が形成していた。固相粒子の平均粒径が小さい、すなわち固液界面積が大きいため、固相粒子の間隙における液相透過率が低くなり、液相の供給が不十分になったことになる。粒子サイズによる変形挙動の差異および鋳造割れの形成に関する定量データが獲得された。ただし3DXRDに関しては検出器の空間分解能と固相粒子間距離が同程度であるため、十分な精度で個々の固相粒子の結晶方位を決定することは困難であり、観察装置や解析手法の課題が明確化できた。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Observation of grain motion during semisolid deformation by using 4D-CT and 3DXRD2023

    • Author(s)
      Narumi T、Ohta K、Ohta M、Numata T、Asahi K、Katsube R、Yasuda H
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      Volume: 1274 Pages: 012053~012053

    • DOI

      10.1088/1757-899x/1274/1/012053

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ー金属合金の凝固プロセスを視て、測るーX線イメージングを利用した金属合金における凝固現象の実証的理解と組織制御への応用2023

    • Author(s)
      鳴海大翔
    • Organizer
      名古屋大学グリーン構造材料インフォマティクス研究部門(GiSM)第二回ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] デンドライトアームの変形により誘起される分断現象の時間分解透過X線イメージング観察2023

    • Author(s)
      鳴海大翔,太田誠,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会春季第185回講演大会
  • [Presentation] Al-Cu合金の固液共存体の圧縮試験におけるせん断帯の形成過程の解析2023

    • Author(s)
      沼田泰佑,鳴海大翔,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      日本金属学会2023年春季第172回講演大会
  • [Presentation] 鋳造組織の微細化を目指した,時間分解X線イメージングを用いた変形による Al-Cuデンドライトの分断過程の解析2022

    • Author(s)
      太田誠,鳴海大翔,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      日本鋳造工学会関西支部令和4年度 秋季支部講演大会
  • [Presentation] Fragmentation of Dendrite Arms and Grain Refining: In-Situ Observation Using Synchrotron Radiation X-Rays2022

    • Author(s)
      Hideyuki Yasuda,Taka Narumi,Ryoji Katsube
    • Organizer
      International workshop on Electromagnetic Metallurgy and Materials Science with High Magnetic Field
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] デンドライトアームの変形により誘起される分断現象2022

    • Author(s)
      太田誠,鳴海大翔,沼田泰介,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会秋季第184回講演大会
  • [Presentation] 変形によるAl-Cuデンドライトの多結晶化の4D-CT/XRDを用いたその場観察2022

    • Author(s)
      沼田泰佑,太田誠,鳴海大翔,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      日本金属学会2022年秋季第171回講演大会
  • [Presentation] Observation of grain motion during semisolid deformation by using 4D-CT and 3DXRD2022

    • Author(s)
      Taka Narumi,Koki Ohta,Makoto Ohta,Taisuke Numata,Kentaro Asahi,Ryoji Katsube,Hideyuki Yasuda
    • Organizer
      6th International Conference of Advances in Solidification Process
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 4D-CTを用いたAl-Cu合金の固液共存体の圧縮変形におけるポロシティ形成のその場観察2022

    • Author(s)
      鳴海大翔,大田滉貴,太田誠,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      軽金属学会第142回春期大会
  • [Presentation] 放射光を用いたAl-Cu合金固液共存体の変形の時間分解・三次元その場観察2022

    • Author(s)
      鳴海大翔,大田滉貴,太田誠,沼田泰祐,朝日健太郎,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      日本鋳造工学会第179回全国講演大会
  • [Presentation] 4D-CTによるAl-Cu合金の固液共存体の圧縮過程の定量解析2022

    • Author(s)
      鳴海大翔,大田滉貴,勝部涼司,安田秀幸
    • Organizer
      日本金属学会2022年春季第170回講演大会
  • [Presentation] 固液共存体の変形過程における固相粒子の再配列のその場観察2022

    • Author(s)
      鳴海大翔,安田秀幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会春季第183回講演大会
  • [Presentation] Al-Cu合金の固液共存体の変形によるポロシティ・割れの形成過程の時間分解・三次元その場観察2022

    • Author(s)
      鳴海大翔,大田滉貴,太田誠,勝部涼司,安田秀幸,杉山明
    • Organizer
      日本鋳造工学会関西支部第33回関西鋳造懇話会
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://cast.mtl.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi