• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ナノ相分離ソフトマター系の分子モデリングと空間分割解析

Research Project

Project/Area Number 20K15108
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

石井 良樹  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 特任講師 (20806939)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords分子動力学 / 第一原理計算 / 分子モデリング / ソフトマター / ナノ相分離 / 自己組織化 / 輸送物性
Outline of Annual Research Achievements

前年度でモデリングを実施したイオン性ソフトマターに対して,ナノ相分離構造の形成メカニズムを検討するため,大規模分子動力学(MD)シミュレーションを実施した。イオン液晶分子が示す自己組織化構造を対象として,幅広い温度で詳しく解析し,イオン液体系との類似性について考察した。これにより,大きな疎水性官能基がイオン性化合物に付与されると,対イオンとなるイオン伝導性キャリアの運動性が著しく下がるものの,高温相でも連続的なイオン性ドメインの形成が確認できた。このとき,一連のイオン液体からイオン液晶のMD計算で得られたイオン伝導率は実験値をよく再現していたことから,イオンの運動性が高い高温相でも,キャリアイオンの拡散性をできるだけ維持できるように双連続型のナノ相分離構造を形成しうることが分かった。それと並行して,イオン液晶分子の高精度分子モデリングを液晶膜として検討されているより広範な材料群に対して展開し,次年度以降の計算科学的材料研究に適用可能な一連の分子力場群を構築した。分子が透過するチャネル構造に働く静電相互作用を正確に考慮できることを確認しつつ,高温相で観測されるダイナミクスも妥当であることを検証した。さらに本年度は分子モデリングの方法論を高分子系へと拡張するとともに,高分子-水溶液界面において重要となる赤外分光バンドに対して,大規模MDシミュレーションを基にした新しい解析手法について整備を進めた。本手法は,ナノ相分離ソフトマターに存在する局所空間における差異を,効率よく抽出可能なように構築できていることから,バルクから界面におけるナノ相分離構造の変化がダイナミクスに及ぼす影響を定量的に解析できる。次年度は本手法などを応用することで,高分子や溶液系を対象としたナノ相分離構造の空間分割解析を展開する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度は凝縮系の第一原理計算を用いた自己無撞着モデリングを応用することで,イオン液体やイオン液晶系,高分子系の分子力場の一般化を進めることができ,実材料として考案されている組成群を対象としたシミュレーション基盤を確立することができた。さらに,高温状態におけるイオン性ソフトマターの輸送係数解析を行うことで,ナノ相分離構造とイオン伝導キャリアの運動性と関連づけた議論が順調に達成できたことから,令和4年度には拡散性のさらに高い水溶液電解質との共存系の議論を展開し,得られたナノ相分離様態が水溶液電解質に及ぼす影響を明らかにする計画である。さらに令和3年度は,実験値が明らかになっている高分子系を対象として,局所空間における赤外分光バンドを,大規模シミュレーションでも効率よく解析する方法論を整備できたことから,今後はその方法を特異的な相分離構造を形成するイオン性ソフトマターへと展開し,ダイナミクスと紐づけた定量的な議論へと発展させる予定である。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度に構築した空間分割解析手法を発展させて,ナノ相分離様態における構造論を相互作用として定量化し,輸送係数やエネルギー特性との関連づけを行う。特に,令和3年度までに分子モデリングを確立してきた様々なナノ相分離ソフトマターとその界面系の分子シミュレーションを展開することで,様々なナノドメインにおける局所構造や緩和速度,安定性などの空間依存性として明らかにし,分子をデザインする上で重要となる知見の創出を目指す。またイオン液体やガラス系だけでなく,高分子系なども対象とした分子シミュレーションも並行して展開することで,相互作用の観点からイオン系と非イオン系におけるダイナミクスを包括的に説明する分子論の確立を目指す。

Causes of Carryover

令和3年度も継続的なCOVID-19の感染拡大により,出張予定が減少して旅費の支出が少なくなったものの,リモート研究体制とweb会議体制を拡充することでオンライン会議・打ち合わせへの参加を積極的に進めたため,研究の進度に影響はない。令和4年度も研究活動における出張の制限が予想されるが,学会や打ち合わせの実地開催とオンライン・ハイブリッド開催は情勢をみながら選択しつつ,オンライン形式の利点を生かして多様な場で議論を展開し,また学術論文として成果発表を進める計画である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Molecular size and shape effects: Tracer diffusion and the Stokes-Einstein relation2022

    • Author(s)
      Ishii Yoshiki、Murakami Tomohiro、Ohtori Norikazu
    • Journal Title

      Journal of Molecular Liquids

      Volume: 346 Pages: 118235~118235

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2021.118235

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafast Nanocrystallization of BaF<sub>2</sub> in Oxyfluoride Glasses with Crystal-like Nanostructures: Implications for Upconversion Fiber Devices2022

    • Author(s)
      Shinozaki Kenji、Ishii Yoshiki、Sukenaga Sohei、Ohara Koji
    • Journal Title

      ACS Applied Nano Materials

      Volume: 5 Pages: 4281~4292

    • DOI

      10.1021/acsanm.2c00205

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 溶液物性のモデリングと不均一分子集合系への展開2022

    • Author(s)
      石井良樹
    • Journal Title

      溶液化学研究会誌

      Volume: 1 Pages: 17-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular insights on confined water in the nanochannels of self-assembled ionic liquid crystal2021

    • Author(s)
      Ishii Yoshiki、Matubayasi Nobuyuki、Watanabe Go、Kato Takashi、Washizu Hitoshi
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 7 Pages: eabf0669-1~14

    • DOI

      10.1126/sciadv.abf0669

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 不均一分子集合系のモデリングと分子輸送機能の解明2022

    • Author(s)
      石井良樹
    • Organizer
      電気化学会第89回大会
    • Invited
  • [Presentation] 高分子系における水分子の静電相互作用解析と赤外バンドの考察2022

    • Author(s)
      石井良樹, 鳥居肇, 池本夕佳, 鷲津仁志
    • Organizer
      日本化学会第102年会
  • [Presentation] ナノ水圏材料の分子モデリングと局所物性解析2021

    • Author(s)
      石井良樹, 松林伸幸, 鷲津仁志
    • Organizer
      第23回理論化学討論会
  • [Presentation] Structural Properties of Water Molecules around the PEG and alpha-Cyclodextrin onto Gold Surface by MD Simulation2021

    • Author(s)
      Yoshiki Ishii, Nhu Minh Tue Le, Van Sang Le, Hitoshi Washizu
    • Organizer
      第70回高分子学会年次大会
  • [Presentation] PMEAと水の相互作用の分子動力学解析:水の状態と局所物性2021

    • Author(s)
      石井良樹, 鳥居肇, 池本夕佳, 鷲津仁志
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 溶液物性のモデリングと不均一分子集合系への展開2021

    • Author(s)
      石井良樹
    • Organizer
      第43回溶液化学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 機能性ナノ分子の材料探索に向けたスパコンによる分子モデリングと大規模MD シミュレーションの事例紹介2021

    • Author(s)
      石井良樹
    • Organizer
      新化学技術推進協会(JACI) 先端化学・材料技術部会新素材分科会 講演会
    • Invited
  • [Presentation] DFTとMDの自己無撞着モデルに基づく自己組織化イオン液晶の物性解析2021

    • Author(s)
      石井良樹, 松林伸幸,鷲津仁志
    • Organizer
      第35回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] 分子動力学計算を用いた高分子内部における水分子の相互作用とIRバンドの解析2021

    • Author(s)
      石井良樹, 鳥居肇, 池本夕佳, 鷲津仁志
    • Organizer
      2021年度高分子基礎物性研究会・高分子計算機科学研究会 合同討論会
  • [Presentation] 自己組織化イオン液晶の計算科学的解析に向けたスパコンによる分子モデリングと大規模MDシミュレーション2021

    • Author(s)
      石井良樹
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Modeling of Ionic Liquids and their Analogues via Self-Consistent Scheme with MD and DFT Methods2021

    • Author(s)
      Yoshiki Ishii, Nobuyuki Matubayasi, Hitoshi Washizu
    • Organizer
      The XXXII IUPAP Conference on Computational Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Transport Properties of Molten Alkaline-Earth Halides and Oxyhalides Using Polarizable Ion Model2021

    • Author(s)
      Yoshiki Ishii, Mathieu Salanne, Norikazu Ohtori
    • Organizer
      7th Asian Conference on Molten Salts Chemistry and Technology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular Insights on Ionic Nanochannel and the Hydration Properties of Self-Organized Ionic Liquid Crystals2021

    • Author(s)
      Yoshiki Ishii, Go Watanabe, Nobuyuki Matubayasi, Takashi Kato, Hitoshi Washizu
    • Organizer
      Pacifichem2021
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] ホームページ

    • URL

      https://yoshiki141.org/hp

  • [Remarks] ResearchMap

    • URL

      https://researchmap.jp/yoshiki_ishii/

  • [Remarks] Google Scholar

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=23VEd1gAAAAJ&hl=en

  • [Remarks] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Yoshiki_Ishii2

  • [Remarks] Publons

    • URL

      https://publons.com/researcher/4721748/yoshiki-ishii

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi