• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

炭化水素分子ベアリングの固体内テラヘルツ回転と物性開拓

Research Project

Project/Area Number 20K15239
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松野 太輔  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (80749143)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords分子ベアリング / 固体内回転 / 筒状分子 / 動的挙動
Outline of Annual Research Achievements

本研究は「炭化水素分子ベアリングの固体内テラヘルツ回転と物性開拓」と題し,固体内における分子の超高速回転とそれによりもたらされる特異な物性や機能を明らかにすることを目指すものである.一般に固体内における分子運動は周囲の分子のとの接触のため大きく制約を受けるが,申請者らが開発した筒状分子とゲスト回転子からなる「分子ベアリング」のシステムではこの問題が解決される.本研究では,従来報告したものよりもさらに高速の回転が可能となる新しい分子ベアリングを開発し,過去に報告例のない「固体内テラヘルツ回転」を実現し,固体材料としての機能・物性を開拓する.本研究は,検討内容を以下の三項目に分け,段階的に遂行する計画であった.すなわち,[項目1] "会合体構築と分子構造" [項目2] "固体内回転運動",[項目3] "固体物性開拓"の三項目である.2021年度には,上記項目2と項目3を主に検討した.前年度に構築・分子構造を解明した分子ベアリングについて,詳細な固体内動的挙動を解明した.筒状分子の内部にアダマンタン回転子を包接させた分子ベアリングを用いて,重水素核の固体NMR分析を行うことにより,固体内での高速等方性回転を証明した.緩和時間測定による詳細な解析の結果,固体内における運動は慣性回転となっていることを明らかとした,さらに,加熱条件下においては固体内での回転数が1テラヘルツにも達する異常な高速運動を実現した.さらに,高速運動に由来する物性の検討を進めている.また回転子のさらなる多様化についても知見を得ている.固体内テラヘルツ回転する分子ベアリングの成果についてはNature Communications誌に報告した.

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Activation of Positive Cooperativity by Size‐Mismatch Assembly via Inclination of Guests in a Single‐Site Receptor2022

    • Author(s)
      Matsuno Taisuke、Takahashi Kanato、Ikemoto Koki、Isobe Hiroyuki
    • Journal Title

      Chemistry An Asian Journal

      Volume: 17 Pages: e202200076

    • DOI

      10.1002/asia.202200076

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A large-bore chiral cylindrical molecule prone to radial deformations2022

    • Author(s)
      Onaka Yuzuka、Tanaka Shun、Kobayashi Ayano、Matsuno Taisuke、Isobe Hiroyuki
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 96 Pages: 153774~153774

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2022.153774

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Manipulations of Chiroptical Properties in Belt‐Persistent Cycloarylenes via Desymmetrization with Heteroatom Doping2021

    • Author(s)
      Fukunaga Toshiya M.、Sawabe Chizuru、Matsuno Taisuke、Takeya Jun、Okamoto Toshihiro、Isobe Hiroyuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 60 Pages: 19097~19101

    • DOI

      10.1002/anie.202106992

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A hybrid molecular peapod of sp2- and sp3-nanocarbons enabling ultrafast terahertz rotations2021

    • Author(s)
      Matsuno Taisuke、Terasaki Seiya、Kogashi Kanako、Katsuno Ryosuke、Isobe Hiroyuki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 5062

    • DOI

      10.1038/s41467-021-25358-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 剛直な円筒状分子を用いた動的超分子会合体の開発2022

    • Author(s)
      松野太輔
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • Invited
  • [Presentation] 有限長カーボンナノチューブ分子を用いた分子ベアリングの開発2021

    • Author(s)
      松野太輔
    • Organizer
      有機合成化学協会関東支部 2021若手研究者のためのセミナー
    • Invited
  • [Presentation] ヘテロ元素ドーピングにより非対称化された筒状シクロアリーレンのキラル光学特性2021

    • Author(s)
      福永隼也,沢辺千鶴,松野太輔,竹谷純一,岡本敏宏,磯部寛之
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 固体内テラヘルツ回転を示すsp3/sp2炭素複合ピーポッド2021

    • Author(s)
      寺崎成哉, 松野太輔, 古樫加奈子, 勝野亮祐, 磯部寛之
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 固体内テラヘルツ回転を示すsp3/sp2炭素複合ピーポッド2021

    • Author(s)
      寺崎成哉,松野太輔,古樫加奈子,勝野亮祐,磯部寛之
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [Presentation] ヘテロ元素ドーピングにより非対称化された筒状シクロアリーレンのキラル光学特性2021

    • Author(s)
      福永隼也,沢辺千鶴,松野太輔,竹谷純一,岡本敏宏,磯部寛之
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [Presentation] Construction and solid-state dynamics of supramolecular hydrocarbon bearings2021

    • Author(s)
      Matsuno,T.; Nakai,Y.; Maniwa,Y.; Fujita,M.; Fukunaga,K.; Sato,S.; Isobe,H.
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi