• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

高選択的かつ段階的な白金錯体の合成法を用いた大環状ヤヌスベルトの合成と機能化

Research Project

Project/Area Number 20K15250
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

井上 僚  関西学院大学, 理工学部, 助教 (30844675)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords白金錯体 / 結晶化誘起発光 / 環状分子
Outline of Annual Research Achievements

高収率・高選択的な非対称型Pt錯体の合成法
当初の計画通り、申請者が開発した” Zeise’s dimer を用いた高収率・高選択的な非対称型イミノピロリル白金錯体の合成法”をまとめ、得られた非対称白金錯体が示す結晶化誘起発光現象の内容をまとめた論文がEur. J. Inorg. Chem. に掲載された。(Eur. J. Inorg. Chem. 2020, 3959-3966.)
大環状ヤヌスベルトの合成
2020年度は大環状ヤヌスベルト分子の鍵骨格となる配位子の前駆体2,4,6,8-Tetrahydro-4,8-benzobenzo[1,2-c:4,5-c']dipyrroleの合成法を確立した。当該分子は、一般的なdiels-alder 反応などから合成することは困難であり、簡単な構造ながら未だ報告例がなかった。今後は得られたジピロール体に対し、Vilsmeier-Haack 反応により配位子前駆体を合成し、アミンとのイミン形成により配位子を合成した後、大環状ベルト分子の合成を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、大環状ヤヌスベルト化合物の合成を一年目に行う予定であったが、2020年度はその配位子前駆体合成の確立までしか達成できていない。これは研究活動自粛などの時間の制約によるものに加え、配位子前駆体合成全てのステップにおいて新規化合物であり、合成条件の検討なども踏まえているためである。
一方で高収率・高選択的な非対称型Pt錯体の合成法は当初の計画通り論文としてまとめ、欧州化学史のフル論文(Eur. J. Inorg. Chem. 2020, 3959-3966.)として掲載された。

Strategy for Future Research Activity

配位子合成の遅延を考慮し、2021年度は我々が合成を達成した2,4,6,8-Tetrahydro-4,8-benzobenzo[1,2-c:4,5-c']dipyrrole を配位子として用いる条件と、既知化合物の配位子を用いる条件の二つのルートで環状ヤヌスベルト合成を行う。
得られた環状ヤヌスベルト化合物の集合特性やゲスト化合物取り込み性能を、単結晶X線構造解析を用いて明らかにする。また燐光発光特性などの光物性について解析する。

Causes of Carryover

研究遂行にあたり、必要物品を購入したが取引業者の割引等のため予定との差が生じ、未使用額10円が生じた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Optically Active V-Shaped Molecules: Studies on the Orientation of the Stacked π-Electron Systems and their Chiroptical Properties2021

    • Author(s)
      Nanami Miki, Ryo Inoue, Yasuhiro Morisaki
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn

      Volume: 94 Pages: 451-453

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Stereoselective Synthesis and Optical Properties of Heteroleptic Square-Planar Platinum(II) Complexes with Bidentate Iminopyrrolyl Ligands2020

    • Author(s)
      Ryo Inoue, Yasuhiro Morisaki
    • Journal Title

      Eur. J. Inorg. Chem.

      Volume: - Pages: 3959-3966

    • DOI

      10.1002/ejic.202000689

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental and theoretical studies on circularly polarized phosphorescence of a [2.2]paracyclophane-based platinum(II) complex2020

    • Author(s)
      Ryo Inoue, Riki Kondo, Yasuhiro Morisaki
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 56 Pages: 15438-15441

    • DOI

      10.1039/D0CC06205G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of Axial Chirality by Planar Chirality Based on Optically Active [2.2]Paracyclophane2020

    • Author(s)
      Genki Namba, Yuuki Miura, Yoshitane Imai, Ryo Inoue, Yasuhiro Morisaki
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 26 Pages: 14871-14877

    • DOI

      10.1002/chem.202003188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Chiroptical Properties of †- and ‡-Shaped Molecules Based on Planar Chiral [2.2]Paracyclophane2020

    • Author(s)
      Yusaku Sasai, Ryo Inoue, Yasuhiro Morisaki
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn

      Volume: 93 Pages: 1193-1199

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200160

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Zeise's dimer を用いた 異種二座非対称白金錯体の 高選択的かつ高効率な合成法の開発2021

    • Author(s)
      井上 僚、森崎泰弘
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
  • [Presentation] 面性不斉[2.2] パラシクロファンを用いたキラルな白金二核錯体の合成とキロプティカル特性2020

    • Author(s)
      近藤利樹、井上 僚、森崎泰弘
    • Organizer
      錯体化学会第 70 回討論会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi