2020 Fiscal Year Research-status Report
水稲のシンク活性に関する新規遺伝領域の同定と登熟生理メカニズムの解明
Project/Area Number |
20K15511
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
岡村 昌樹 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 研究員 (00757908)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | イネ / 登熟 / シンク活性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではシンク活性に関わる新規QTL(qGFR10)のファインマッピングを進め、原因遺伝子の単離を目指す。さらにqGFR10に関するモミロマン背景の準同質遺伝子系統(NIL)の作出・評価を行うことで、その生理的機能を解明し、シンク活性の改善が収量やソース能に与える影響を明らかにする。これにより登熟を制御するバイオマーカーや遺伝マーカーが開発されるとともに、シンク活性の実態把握を通して登熟の生理メカニズムの一端が解明される。同時に既存品種のqGFR10の原因遺伝子の多型情報とそれら品種の登熟特性を調査し、登熟能力やシンク活性の品種間遺伝変異とその分布を整理する。 R2年度はモミロマンのシンク活性が低下する原因について本年度までに明らかになっている部分をまとめ、国際学術誌に公表した。またqGFR10候補領域の分離系統と候補領域がそれぞれモミロマン型と特青型にそれぞれ固定された固定系統をそれぞれ圃場に展開し、シンク活性の指標となる強勢籾の初期の粒重増加速度の測定を行い、領域の絞り込みを進めた。その結果、候補領域が約1.7Mbpまで絞り込めた。同時にqGFR10のNILの作出に向けて、戻し交配を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
qGFR10候補領域の絞り込みとNILの作成ともに概ね計画通り進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
qGFR10のNILの作出に向けて戻し交配が十分に進んだ系統が得られたため、今後はこの系統を用いて、qGFR10候補領域の絞り込みとNILの作成を同時並行で行う。
|
Causes of Carryover |
NIL作成のための戻し交配が予定以上に進んでいることを鑑み、研究の遂行の効率化のため、NIL作成とQTL領域の絞り込みを同時並行で行うこととした。そのため一部の調査を次年度に行うこととしたため。
|
Research Products
(1 results)