• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

自然環境再生を実現する微生物生態系形成プロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 20K15544
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 研志  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (80870188)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords微生物生態系 / 代謝ネットワーク / 環境保全再生
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、自然環境をゼロから再構築するための枠組みの構築であり、その根幹を担う微生物生態系の形成プロセスを、微生物間代謝ネットワークに注目することで解明し、微生物生態系の制御・再構築を目指した。その為に、基質競合する5種の微生物を用いた連続集積培養系をモデル微生物生態系と位置づけ、各菌株の共存を代謝産物の分配という観点から解析した。その結果、5種の微生物の植菌順序が変わると共存の可否が異なることが示された。また、培養期間中の培養上清を分析することで、微生物間で分配される代謝産物を解析したところ、少なくとも161種が分配されていることが示された。また、植菌した微生物種数の増加に伴って、基質として与えたフェノールの初発代謝産物であるカテコールが検出されるようになり、本研究で用いた5種の微生物はモデル微生物系における根幹機能であるフェノール分解でさえも分担し、かつ、様々な代謝産物を共有する複雑なネットワークを形成していることが示唆された。
モデル微生物系の安定性を評価するため各菌株の遺伝子転写を解析した。上記の様に5種の植菌順序を変更すると様々な平衡点を持つ上、5種を同じ菌密度で同時に植菌したとしても複数の平衡点を持っていた。そこで5種を同時に植菌した培養系で群集構造が安定な系と、優占種が変化した培養系を用いた。その結果、R2株が優占化した培養系では微生物群集構造は安定である一方で、転写プロファイルは大きく変動していることが示された。c26株が優占化した培養系では培養に伴い複数種がフェノールを利用していることが示された。以上の結果から、群集構造が安定な系では複雑な代謝ネットワークがその形を変えながら維持されており、フェノールの競合が激しくネットワークが形成されにくい状態では、群集構造が不安定になることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 複合微生物群集における安定的共存の理解に向けた合成微生物群集の解析2022

    • Author(s)
      本荘雅宏、鈴木研志、齋藤保久、武田和宏、木村元彦、石澤秀紘、田代陽介、二又裕之
    • Organizer
      日本土壌微生物学会
  • [Presentation] 複合系の好適制御のために:Dry & Wet解析から見えてきた三菌株の安定的共存系の仕組み2022

    • Author(s)
      本荘雅宏、鈴木研志、齋藤保久、武田和宏、木村元彦、石澤秀紘、田代陽介、二又裕之
    • Organizer
      日本生物工学会中部支部
  • [Presentation] Functional stability and instability observed in engineered microbial complex systems, 人工的微生物複合系において観察された機能的安定性と不安定性2022

    • Author(s)
      池田麗、天野光喜、本荘雅宏、高橋宣博、鈴木研志、栗栖太、木村元彦、田代陽介、二又裕之
    • Organizer
      日本生物物理学会
  • [Presentation] 微生物群集の好適制御に向けた複合微生物系の機能的構造解析2022

    • Author(s)
      池田麗、天野光喜、本荘雅宏、高橋宣博、鈴木研志、栗栖太、木村元彦、田代陽介、二又裕之
    • Organizer
      日本生物工学会
  • [Presentation] 複合微生物系の好適制御に向けた微生物群集の機能的構造解析2022

    • Author(s)
      池田麗、天野光喜、本荘雅宏、高橋宣博、鈴木研志、栗栖太、木村元彦、田代陽介、二又裕之
    • Organizer
      日本微生物生態学会
  • [Presentation] 複合微生物群集における安定的共存には微生物間相互作用の変化が重要2022

    • Author(s)
      本荘雅宏、鈴木研志、齋藤保久、武田和宏、木村元彦、石澤秀紘、田代陽介、二又裕之
    • Organizer
      日本微生物生態学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi