• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Environmentally friendly process to develop nanocellulose-based composite materials

Research Project

Project/Area Number 20K15567
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤澤 秀次  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80756453)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsナノセルロース / 複合材料 / エマルション
Outline of Annual Research Achievements

ナノセルロースは植物由来の高強度繊維であり、炭素繊維やガラス繊維に代わる持続可能なポリマー補強材料として利用が期待されている。ナノセルロースの補強効果をポリマー中で発揮するためには、両者をナノレベルで均一に複合化する必要がある。本研究では、有機溶媒を用いずにナノセルロースとポリマーを均一複合化する材料加工技術開発を行う。研究方法として、これまでに申請者が確立している完全水系プロセスによって、均一なナノセルロース/ポリマーマスターバッチの開発を行い、マスターバッチ/ポリマーの溶融混練により均一な複合材料の調製を目指す。本年度は、前年度までに確立したマスターバッチの最適な反応条件をもとにマスターバッチの調製を行い、その物性を評価した。得られたマスターバッチの断面および表面を走査型電子顕微鏡により観察し、マスターバッチ中でのナノセルロースが均一に分布していることを確かめた。マスターバッチ中におけるナノセルロースの濃度は約20%であり、高濃度でナノセルロースとポリマーを複合化できた。さらに、マスターバッチのFT-IR分析から、ナノセルロースとポリマー両方のスペクトルを確認でき、目的の化学構造が得られたことを確認した。また、重合したポリマーの分子量分布およびコンフォメーション解析をサイズ排除クロマトグラフィー/多角度光散乱測定システムにより行ったところ、ポリマーの重合が適切に行われていることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ナノセルロース/ポリマーのマスターバッチを高収率で調製する条件を見出し、さらにその化学構造解析や電子顕微鏡観察によりマスターバッチの構造解析も行っており、計画通りに研究を進められている。さらに、重合したポリマーの分子量分布やコンフォメーション解析も積極的に行えた点は特筆に値する。

Strategy for Future Research Activity

前年度までに得られたマスターバッチを用い、溶融混練と押出成形によってナノセルロ―ス/ポリマー複合材料を調製し、力学および光学物性の評価を行う。

Causes of Carryover

予定していた出張や学会発表がすべてキャンセルとなったため繰り越しが生じた。繰り越し分は、実験の消耗品費や学会発表、および論文投稿料などに使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Recovery of the Irreversible Crystallinity of Nanocellulose by Crystallite Fusion: A Strategy for Achieving Efficient Energy Transfers in Sustainable Biopolymer Skeletons**2021

    • Author(s)
      Daicho Kazuho、Kobayashi Kayoko、Fujisawa Shuji、Saito Tsuguyuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie

      Volume: 133 Pages: 24835~24841

    • DOI

      10.1002/ange.202110032

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparative characterization of phosphorylated wood holocelluloses and celluloses for nanocellulose production2021

    • Author(s)
      Zhao Mengchen、Ono Yuko、Noguchi Yuichi、Fujisawa Shuji、Saito Tsuguyuki
    • Journal Title

      Cellulose

      Volume: 29 Pages: 2805~2816

    • DOI

      10.1007/s10570-021-04013-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanocellulose-containing cellulose ether composite films prepared from aqueous mixtures by casting and drying method2021

    • Author(s)
      Okahashi Ken、Takeuchi Miyuki、Zhou Yaxin、Ono Yuko、Fujisawa Shuji、Saito Tsuguyuki、Isogai Akira
    • Journal Title

      Cellulose

      Volume: 28 Pages: 6373~6387

    • DOI

      10.1007/s10570-021-03897-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanocellulose Xerogel as Template for Transparent, Thick, Flame-Retardant Polymer Nanocomposites2021

    • Author(s)
      Sakuma Wataru、Fujisawa Shuji、Berglund Lars A.、Saito Tsuguyuki
    • Journal Title

      Nanomaterials

      Volume: 11 Pages: 3032~3032

    • DOI

      10.3390/nano11113032

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Distribution and Quantification of Diverse Functional Groups on Phosphorylated Nanocellulose Surfaces2021

    • Author(s)
      Zhao Mengchen、Fujisawa Shuji、Saito Tsuguyuki
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 22 Pages: 5214~5222

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.1c01143

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Structural analyses of surface-grafted nanocelluloses in dispersion system2022

    • Author(s)
      Shuji Fujisawa
    • Organizer
      ACS Spring 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 表面グラフト化ナノセルロースの分散系における構造解析2021

    • Author(s)
      藤澤秀次, 齋藤継之
    • Organizer
      セルロース学会第28回年次大会
  • [Book] セルロースナノファイバー 研究と実用化の最前線2021

    • Author(s)
      矢野 浩之、磯貝 明、北川 和男
    • Total Pages
      896
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-751-0
  • [Book] ナノカーボン・ナノセルロースの分散・配向制御技術2021

    • Author(s)
      野口徹
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1628-4

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi