• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

フグ毒保有ヒラムシの着生誘引に関わる化学コミュニケーションの探索

Research Project

Project/Area Number 20K15606
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

周防 玲  日本大学, 生物資源科学部, 助教 (20846050)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsテトロドトキシン / ヒラムシ / 共生微生物
Outline of Annual Research Achievements

フグ毒テトロドトキシン(TTX)は陸海問わず、フグとは分類学上かけ離れた生物からも続々と検出されており、自然界において広く分布している海産毒である。先行研究においてフグ毒は第一次生産者のバクテリアによって生産され、食物連鎖を介してフグ毒保有種に生物濃縮されるという仮説が支持されているものの、未だ決定的な証拠は得られていない。本研究では、自然界でフグの毒化に深く関わるフグ毒保有ヒラムシに着目し、無毒給餌の人工飼育下でその生活史を循環させることを目指した。本研究において、これまでに種々の条件検討を行った結果、以下の成果を得ている。
前年度では、神奈川県葉山の岩礁域におけるオオツノヒラムシのフグ毒関連化合物のプロファイルについて調査し、TTXのほかに5,6,11-trideoxyTTXなどの主要な関連化合物が含まれていることを明らかにした。今年度は調査海域を広げ、日本の各海域でオオツノヒラムシを採取し、LC-MSを用いて各個体のフグ毒関連化合物のプロファイルを明らかにした。また、オオツノヒラムシ以外のフグ毒保有ヒラムシについても調査を進め、種々の有毒ヒラムシにおけるフグ毒関連化合物のプロファイルデータを集積した。
前年度に引き続いて人工海水を使用し、オオツノヒラムシ幼生の飼育実験に取り組んだ。さらに今年度については、海水かけ流し水槽にて飼育実験に取り組み、飼育期間を延長することができた。本研究により、オオツノヒラムシの幼生時における形態変化について知見を深めることができた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Changes in Tissue Distribution of Tetrodotoxin and Its Analogues in Association with Maturation in the Toxic Flatworm, Planocera multitentaculata2022

    • Author(s)
      Oyama Hikaru、Ito Masaaki、Suo Rei、Goto-Inoue Naoko、Morisasa Mizuki、Mori Tsukasa、Sugita Haruo、Mori Tetsushi、Nakahigashi Ryota、Adachi Masaatsu、Nishikawa Toshio、Itoi Shiro
    • Journal Title

      Marine Biotechnology

      Volume: 24 Pages: 1158~1167

    • DOI

      10.1007/s10126-022-10179-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tetrodotoxins in the flatworm Planocera multitentaculata2022

    • Author(s)
      Suo Rei、Tanaka Makoto、Oyama Hikaru、Kojima Yuki、Yui Kentaro、Sakakibara Ryo、Nakahigashi Ryota、Adachi Masaatsu、Nishikawa Toshio、Sugita Haruo、Itoi Shiro
    • Journal Title

      Toxicon

      Volume: 216 Pages: 169~173

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2022.07.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海洋生物からのモノトリ研究2023

    • Author(s)
      周防 玲
    • Organizer
      令和5年度日本水産学会大会春季大会
    • Invited
  • [Presentation] ヒラムシ含有 TTX アナログの種間差に関する研究2022

    • Author(s)
      田中真誠、尾山 輝、小島雄基、由井健太郎、 杉田治男、榊原 良、中東亮太、 西川俊夫、安立昌篤、 周防 玲、糸井史朗
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
  • [Presentation] クサフグの産卵期における TTX 保有量の変化について2022

    • Author(s)
      浅野真希、石崎智大、友納大我、白井響子、木原聖人、伊藤正晟、安川詩乃、尾山 輝、 周防 玲、杉田治男、糸井史朗
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
  • [Presentation] オオツノヒラムシの卵の発生に及ぼす海水温の影響2022

    • Author(s)
      尾山 輝、周防 玲、杉田治男、糸井史朗
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
  • [Presentation] 沖縄本島におけるクサフグ稚魚の毒性に関する研究2022

    • Author(s)
      伊藤正晟、安川詩乃、尾山 輝、白井響子、周防 玲、杉田治男、安立昌篤、西川俊夫、糸井史朗
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会大会秋季大会
  • [Remarks] オオツノヒラムシは保有するフグ毒の役割を性成熟に伴い変化させている

    • URL

      http://www.msr-nihon-university.org/wp-content/uploads/2022/11/20221108_PR.pdf

  • [Remarks] オオツノヒラムシPlanocera multitentaculataに含まれるフグ毒関連成分を同定

    • URL

      http://www.msr-nihon-university.org/wp-content/uploads/2022/08/20220810-PressRelease_suo.pdf

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi