• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Correlation between mRNA poly(A) tail length and translational activity

Research Project

Project/Area Number 20K15719
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

尾上 耕一  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (70796523)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords翻訳 / ポリA鎖 / ナノポアシークエンサー / direct RNA-seq
Outline of Annual Research Achievements

mRNAのポリA鎖の長さと翻訳活性には正の相関があると古くから考えられてきた。しかし近年、次世代シークエンサーを用いた網羅的な解析により、その相関性について否定的な結果が相次いで発表され、議論を呼んでいる。本研究は、ナノポアシークエンサーを用いたdirect RNA-seqを応用して、ポリA鎖の長さとmRNAの翻訳活性の相関に関する議論に最終的な結論を与えることを目的として開始した。
ポリソーム分画によってリボソームの結合数により分離した複数のフラクションからRNAを抽出し、5'cap構造に高い親和性を示す変異型eIF4Eタンパク質を用いてcap構造をもつRNAを精製した。その後、RNAの3'ポリA鎖にアダプターを付加してナノポアシークエンサーを用いたdirect RNA-seqを実施した。この方法では、分解中間物は解析の対象とならず、先行研究よりもより正確な解析結果を得ることができる。各RNAリードの持つポリA鎖長を算出したところ、翻訳活性の高い重ポリソーム画分へ移行するほどポリA鎖長の平均値が有意に増加することが確認された。各リードをアノテーションし、得られた全リードの半数以上がTOP (terminal oligopyrimidine)と呼ばれる特徴的な構造を5'末端にもつmRNA群に属することが判明した。得られたリードをTOP遺伝子とnonTOP遺伝子に分け、ポリA鎖長と翻訳活性の相関を調べたところ、TOP遺伝子においてのみ、明確な正の相関が確認できた。さらに、正の相関関係を示す遺伝子群についてGO解析を行ったところ、TOP遺伝子に加え、ミトコンドリア機能と関連する遺伝子を新たに同定することができた。本研究の結果、先行研究では見落とされていた例外的に強い相関性を示す遺伝子の同定に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、ナノポアシークエンサーを用いたdirect RNA-seqによる翻訳活性とポリA鎖長の同時解析の実験系を確立し、実施することに成功した。さらに、シークエンス後のコンピューター解析では、予定していたポリA鎖長と相関性の解析パイプラインの構築も完了することができた。実験結果では、R2年度はポリA鎖長と翻訳の相関性についてグローバルな傾向をつかむところまでを目標としていたが、例外的に相関性を示す遺伝子群を帰属することができるまでに至り、想定を上回る大きな進展があった。

Strategy for Future Research Activity

最終年度では、モチーフ検索やmRNA局在データ、半減期データとの比較など、正の相関性を示すmRNAに何らかの共通した特徴がないかを模索する。また、direct RNA-seqの結果を、古典手法によってバリデーションし、これらをまとめて研究を完結させる。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大により、学会等がオンライン開催となり旅費が発生せず、また、感染対策への対応から研究がほとんど遂行できない期間があったため。残額は、R2年度に実施できなかった実験を含めた研究の完結に必要なウェット実験と、成果の発表に使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Widespread transcript shortening through alternative polyadenylation in secretory cell differentiation2020

    • Author(s)
      Cheng Larry C.、Zheng Dinghai、Baljinnyam Erdene、Sun Fangzheng、Ogami Koichi、Yeung Percy Luk、Hoque Mainul、Lu Chi-Wei、Manley James L.、Tian Bin
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 11 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16959-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Poly(A) tail length positively correlates with the extent of mRNA ribosome loading2020

    • Author(s)
      Koichi Ogami, Yuka Oishi, Natsumi Yamaguchi, Shin-ichi Hoshino
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory meeting: Translational Control
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リボソームリサイクル因子ABCE1は外来性RNA分解を正に制御する2020

    • Author(s)
      尾上耕一、野木森拓人、大石結香、合田凌也、細田直、喜多村徳昭、北出幸夫、星 野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] 癌抑制遺伝子産物 BTG3 による標的mRNAのポリ A 鎖制御2020

    • Author(s)
      中北侑希、尾上耕一、山岸良多、細田直、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] ウイルス感染時の細胞内翻訳シャットダウン機構の解明2020

    • Author(s)
      石川裕之、尾上耕一、野木森拓人、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] インターロイキンエンハンサー結合因子ILF3は細胞質において標的mRNAのポリA鎖を伸長する2020

    • Author(s)
      山口奈都美、尾上耕一、細田直、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生 化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] 翻訳終結因子eRF3によるmRNAポリA鎖分解開始のメカニズム2020

    • Author(s)
      宮原彰太、尾上耕一、細田直、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] LARP4は呼吸鎖複合体構成因子のmRNAポリA鎖伸長を制御する2020

    • Author(s)
      中村亮太、中島朋香、小林純果 、志水良亮、尾上耕一、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部 支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] RNA結合タンパク質LARP4はミトコンドリア周辺に局在する2020

    • Author(s)
      中島朋香、志水良亮、尾上耕一、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] mRNA3’末端ポリA鎖の長さは翻訳活性と正に相関する2020

    • Author(s)
      大石結香、尾上耕一、山口奈津美、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [Presentation] RNA3’ポリアデニル化を制御するRNA結合タンパク質の標的 miRNAの網羅的探索2020

    • Author(s)
      都島大知、隠岐興一、寺山七夢、中村亮太、尾上耕一、星野真一
    • Organizer
      第 84 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi