• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

嗅覚の多様性を司る嗅覚受容体の細胞膜輸送機構解明

Research Project

Project/Area Number 20K15745
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

福谷 洋介  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50747136)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords嗅覚受容体 / RTP1S / 膜輸送 / 異種細胞発現
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、哺乳類嗅覚受容体の細胞膜輸送機構の解明を目的に、タンパク質翻訳後に嗅覚受容体と細胞内で相互作用するタンパク質の解析を進めている。前年度までに、Bio-ID法を活用し、嗅覚受容体ならびに嗅覚受容体シャペロンタンパク質Receptor transporting protein(RTP)と相互作用する新規タンパク質の同定に成功した。今年度は、それら同定した新規タンパク質の嗅覚受容体発現に与える影響について調べた。まずHEK293T細胞において、新規タンパク質のsiRNAによるノックダウン条件と過剰発現条件における嗅覚受容体の機能発現性を評価したところ、2つの新規タンパク質ともにノックダウン時は嗅覚受容体の機能発現が低下し、過剰発現時には機能発現が向上した。このことから、Bio-ID法で同定した新規候補タンパク質が嗅覚受容体の機能発現に直接的に影響を与えることが分かった。さらにNanobit法によって新規タンパク質、嗅覚受容体およびRTPが細胞内ドメインで相互作用することが分かった。現在、新規候補タンパク質が嗅覚受容体の成熟化課程において、細胞内のどの器官で共局在するか明らかにすべく、顕微鏡観察を進めている。
またRTPの中でも特に嗅覚受容体の膜輸送をするRTP1Sの機能解析に向けて、Alphafold2による立体構造モデルを参照したところ、前年度に同定したRTP1Sの機能発現に欠かせないシステイン残基が既知のZinc fingerモチーフ様の構造形成にかかわっていることが分かった。現在、構造形成には影響を与えないとみられる構造の欠損体の作製と構造解析に向けたタンパク質精製に取り組んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

嗅覚受容体の膜輸送に関与する新規候補タンパク質の発現量が実際に嗅覚受容体の膜輸送量に影響することが分かった。この候補タンパク質がどのように嗅覚受容体の細胞膜輸送に寄与するか確かめることで、細胞内の嗅覚受容体の成熟化過程が明らかになると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

新規同定タンパク質がどのように嗅覚受容体の細胞膜輸送に関与するか具体的に明らかにすることに焦点を当てる。嗅覚受容体やRTP自身のタンパク質精製は困難であることから、直接的な相互作用解析は困難であると考えられるため、新規タンパク質が細胞内のどの部位で嗅覚受容体ならびにRTPと相互作用するのかを共免疫染色などの観察によって明らかにする予定である。
また、数百種類ある嗅覚受容体の種類を問わずにこれら候補タンパク質が寄与するのか、選択性についても検証を進める。さらに、嗅覚受容体が本来機能する嗅上皮の嗅神経細胞にも類似タンパク質が機能しているか、既報のトランスクリプトーム解析などの文献情報や、マウスの嗅神経細胞や嗅覚上皮を用いた解析の実施を検討している。

Causes of Carryover

感染症対策に伴い、参加を予定していた学会が軒並みオンライン開催になったため、旅費の支出が当初想定していたよりも少なかった。
次年度においても同じ傾向は続くと考えられるが、輸入試薬の値上がりなどの影響が出るため、次年度使用額を含めた全体の使用計画については大きな変更はない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Duke university(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Duke university
  • [Journal Article] Development of an odorant sensor with a cell-free synthesized olfactory receptor and a graphene field-effect transistor2022

    • Author(s)
      Yoshii Tomoya、Takayama Ikumi、Fukutani Yosuke、Ikuta Takashi、Maehashi Kenzo、Yohda Masafumi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 38 Pages: 241~245

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00073-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hot Spot Mutagenesis Improves the Functional Expression of Unique Mammalian Odorant Receptors2021

    • Author(s)
      Fukutani Yosuke、Nakamura Yuko、Muto Nonoko、Miyanaga Shunta、Kanemaki Reina、Ikegami Kentaro、Noguchi Keiichi、Ohsawa Ikuroh、Matsunami Hiroaki、Yohda Masafumi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 277~277

    • DOI

      10.3390/ijms23010277

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Application of Vapor Phase Stimulation Method for Screening of Human Odorant Receptors Responding to Cinnamaldehyde2021

    • Author(s)
      Fukutani Yosuke、Koshizawa Tomoyo、Yohda Masafumi
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 33 Pages: 4203~4203

    • DOI

      10.18494/SAM.2021.3588

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Vapor stimulation assayによる揮発性硫黄化合物応答ヒト嗅覚受容体の同定と実用的な悪臭抑制香料の探索2021

    • Author(s)
      福谷洋介、阿部雅司、斉藤遥、江口諒、田澤寿明、松波宏明、養王田正文
    • Organizer
      日本味と匂学会第55回大会
  • [Presentation] Expectations for ionic liquids in mammalian olfactory receptor research2021

    • Author(s)
      Yosuke Fukutani
    • Organizer
      Aiming the fusion of chemistry and life science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 単独で高発現するマウス嗅覚受容体のアゴニスト選択性解析2021

    • Author(s)
      金牧怜奈、福谷洋介、養王田正文
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ヒトコンセンサス嗅覚受容体の機能活性におけるN末端およびC末端領域の役割2021

    • Author(s)
      武藤野乃子、福谷洋介、中村祐子、養王田正文
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 大腸がん幹細胞における嗅覚受容体OR7C1の機能解析2021

    • Author(s)
      神津涼奈、福谷洋介、越澤知世、廣橋良彦、鳥越俊彦、養王田正文
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 哺乳類嗅覚受容体のコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系おけるReceptor transporting proteinの効果2021

    • Author(s)
      佐野聖友、福谷洋介、養王田正文
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi