2022 Fiscal Year Annual Research Report
陸上植物に共通したmiR156/529-SPLモジュールの分子メカニズムの解明
Project/Area Number |
20K15814
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
都筑 正行 高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 講師 (40845616)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ゼニゴケ / 成長期移行 / 転写因子 / マイクロRNA / シロイヌナズナ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、陸上植物に保存されたmicroRNA156/529 (miR156/529)とSPL転写因子による成長期移行モジュールに着目し、どのような分子メカニズムによって成長期移行を促進しているのかを明らかにすることを目的としている。これまでの研究により、被子植物シロイヌナズナとコケ植物 ゼニゴケ共通にmiR156/529によるSPL転写因子の発現抑制が正常な成長期移行に重要であることが明らかになったが、生活環や体制の大きく異なる植物種間で分子メカニズムが共通しているかは不明であることから、シロイヌナズナとゼニゴケの2種類の系統的に離れたモデル植物を材料とすることで、疑問の解明に取り組むものである。 令和4年度は、引き続き元来の方法であったin vivoでの標的領域の検出を目指した。SPL2はマイクロRNAによるRNAレベルでの負の制御を受けていることから発現量の低さが問題であることが示唆されたため、SPL2を過剰発現する植物を作出しようとしていたが、形質転換体の作出に時間がかかってしまった。また、SPL2タンパク質のChIP法による結合DNAの検出条件検討を行ったが、最終的な検出まで至らなかった。期間を通しての成果としては、in vitroでのSPL2タンパク質に結合したDNAの検出を試みた。タンパク質の合成および結合DNAの次世代シーケンシングによる検出を行うことができた。しかしながら特定のモチーフの検出に至らなかったことから、下流遺伝子の同定にはいたらず、引き続き実験の条件検討が必要な結果であった。一方シロイヌナズナのホモログタンパク質を用いて同様の実験および解析を行ったが、この場合においては既知のシス配列の濃縮が見られたことから、将来的な解析の基盤は整備できたと考える。
|
Research Products
(2 results)