2021 Fiscal Year Research-status Report
山地性トカゲ類の進化・集団動態から迫る熱帯の高い種多様性と過去の気候変動の関係性
Project/Area Number |
20K15869
|
Research Institution | Natural History Museum and Institute, Chiba |
Principal Investigator |
栗田 隆気 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行) (00738841)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 有鱗目 / トカゲ / 分類 / 標高 / 地質 / 種分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度は(1)トビトカゲ亜科に属するPelturagonia属の分類学的整理のために,令和2年度から引き続き形態および遺伝子分析を実施した.また,(2)ヤモリ科に属するCnemaspis属について,低地に広がる石灰岩地帯に分布する種と砂岩性山地に分布する姉妹種のゲノム解析を実施した. (1)について,マレーシア領サバ州のサバ国立公園蔵標本の形態分析を行い,未記載種の形態データを追加取得した.さらにMIG-seq法により,ゲノムワイドな一塩基多型(以下SNP)データを取得した.その結果,SNPデータでも未記載と考えられる4種を認識することができ,これらは独立した生物学的種であると推定された. (2)については,5検体の全ゲノムショットガンデータと60検体のゲノムワイドSNPデータを取得して,集団遺伝学的解析を実施した.その結果,低地の石灰岩地に生息する種は少なくとも5つの遺伝的に分化した集団を含んでいることが明らかになった.また,その一部は砂岩性山地に分布する姉妹種ともっとも近縁であり,石灰岩地に分布する種は側系統であることが示された.このような集団の系統関係から,対象とした種群は低地から山地へ,石灰岩地帯から砂岩地帯への侵入が生じたことが推測された. 今後は複数の分類群で祖先地域推定を実施し,低地から高標高山地への侵入が同時的に生じていたのかどうかを確認する.また,approximate Bayesian computation等の分析により,集団の分岐のタイミングと集団サイズの検討を行う.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和3年度も海外での調査は実施できなかった.そこで既存の標本・遺伝子分析用検体の分析を進め,ゲノムワイドデータの取得も一部実施した.これらのことから総じて順調に研究を進展することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度はマレーシア領ボルネオで新規の標本収集を行う.また,ロングリードシーケンサーによるゲノム情報の整備を行う.
|
Causes of Carryover |
海外渡航が制限されていたことから試料収集が実施できなかったため次年度使用額が生じた. 次年度使用額はロングリード用シーケンサーの導入費用(シーケンサー,フローセル,データ取得用パソコン)及び旅費として使用する予定である.
|