2020 Fiscal Year Research-status Report
Non-invasive evalution of cerebral collateral flow using virtual vessel occlusion model
Project/Area Number |
20K15933
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
栗原 伴佳 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (10793242)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 数値流体力学 / 側副血行路 / バルーン閉塞試験 / もやもや病 / 血行再建術 / 脳梗塞 / 血流シミュレーション / 仮想血管閉塞モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
バルーン閉塞試験に対する数値流体力学解析は複雑であるため、上記検討の前段階として、23 例 30 側のもやもや病に対する血行再建術後症例において、CTA 画像におけるドナー血管の数値流体力学解析結果と、CT perfusion で評価した術前後の血流変化との相関を検討した。ドナー血管の予測流量と術前後の血流変化との相関を認めた。もやもや病に対する血行再建術後の血流変化に関しては、これまでレシピエント側の状態にしか注目されていなかった。本報告の結果は、レシピエント側のみならず、ドナー側の解剖学的情報の術後血流変化への影響を示唆するものである。 仮想血管閉塞モデルを用いた非侵襲的側副血行路の評価法を開発すべく、21 例のバルーン閉塞試験施行症例において、CTA 画像を元に数値流体力学解析を施行し、バルーン閉塞試験の結果と数値流体力学解析の結果との相関を検討した。CTA 画像を元に施行した 数値流体力学解析における閉塞側中大脳動脈の予測流量及び壁せん断応力と、バルーン閉塞試験中に施行した血管撮影初見、スタンププレッシャー、CT perfusion の各種パラメーターとの相関を認めた。本結果は、数値流体力学解析によりバルーン閉塞試験を施行することなく、非侵襲的に側副血行路の評価が可能であることを示唆するものである。今後は数値流体力学解析結果を実際の血管モデルより得られた結果と比較検討することを予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
以下の目標1及び目標2について、前述したようにまとめており、論文投稿している。 目標1:もやもや病に対する血行再建術施行患者において、術前検査におけるドナー血管に対する数値流体力学解析結果と、術前後の脳血流変化との相関を検討し、数値流体力学解析による血流シミュレーションの妥当性を評価する。 目標2:バルーン閉塞試験患者において、CTA 画像を元に施行した 数値流体力学解析における閉塞側中大脳動脈の流速及び壁せん断応力と、バルーン閉塞試験中に施行した血管撮影初見、スタンププレッシャー、CT perfusion の各種パラメーターとの相関を検討した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、目標3について検討を行う必要がある。 目標3:数値流体力学解析より得られた結果と、実際の血管モデルを用いた結果との比較を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス蔓延に伴いWeb開催の学会がほとんどであったため、旅費分が余り、次年度に持ち越すこととなった。次年度は今までの研究成果であるもやもや病患者のドナー血管に対する数値流体力学解析の結果及び、バルーン閉塞試験施行患者に対する数値流体力学の結果を各種学会で発表する ため、その学会参加費及び旅費として助成金を使用する予定である。また、今後はバルーン閉塞試験患者における数値流体力学解析より得られた結果と、実際の血管モデルを用いた結果との比較を行う必要があるため、血管モデル作成費用としても助成金を使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)