• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

小胞体ストレスセンサーIRE1の活性型ジスルフィドオリゴマー形成機構解明

Research Project

Project/Area Number 20K15969
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

松崎 元紀  徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教 (90817040)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords小胞体ストレス応答 / ジスルフィド結合 / タンパク質品質管理 / IRE1 / 小胞体 / インスリン / ミスフォールドタンパク質
Outline of Annual Research Achievements

真核細胞小胞体におけるタンパク質恒常性は、立体構造形成 (フォールディング) を助けるシャペロンや、小胞体ストレスを感知し、シャペロンの量を制御するストレスセンサーなど様々なタンパク質の協調によって成り立っている。ストレスセンサーは、フォールディングに失敗したミスフォールドタンパク質の蓄積を小胞体ストレスとして感知し、小胞体ストレス応答 (UPR) を惹起するが、ストレスセンサーによる小胞体ストレス感知やストレスセンサーに対する制御の分子機構は不明であった。そのため、UPRと関連する疾患の成因解明や治療法の確立にも障害となっている。
本研究では、サイズ排除クロマトグラフィー (SEC) 法、Clear-Native PAGE (CN-PAGE) 法などによるタンパク質会合状態の分析および蛍光分光法による凝集体形成の分析を行い、IRE1会合状態とストレス因子の関係を解析した。その結果、IRE1が、自身のタンパク質濃度、分子間ジスルフィド結合に依存して、従来法では見えていなかった複雑な会合状態をとることが明らかとなってきた。また、IRE1は、膵島β細胞における小胞体ストレスを模したインスリンの凝集体を直接感知し、会合状態を変えることを発見した。一方で、小胞体シャペロンP5がIRE1と直接相互作用すること、他のシャペロンであるERp72と相互作用し、効率的な凝集抑制を行うことを明らかにした (Matsusakiet al. Biology, 10, 1112, 2021)。これらの知見は小胞体ストレス応答を司るシャペロン-ストレスセンサーネットワークの理解に繋がり、UPR関連疾患の成因解明にも波及効果が期待できる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Korea Basic Science Institute(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Korea Basic Science Institute
  • [Journal Article] Functional Interplay between P5 and PDI/ERp72 to Drive Protein Folding2021

    • Author(s)
      Matsusaki Motonori、Okada Rina、Tanikawa Yuya、Kanemura Shingo、Ito Dai、Lin Yuxi、Watabe Mai、Yamaguchi Hiroshi、Saio Tomohide、Lee Young-Ho、Inaba Kenji、Okumura Masaki
    • Journal Title

      Biology

      Volume: 10 Pages: 1112~1112

    • DOI

      10.3390/biology10111112

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Zinc-Dependent Oligomerization of Thermus thermophilus Trigger Factor Chaperone2021

    • Author(s)
      Zhu Haojie、Matsusaki Motonori、Sugawara Taiga、Ishimori Koichiro、Saio Tomohide
    • Journal Title

      Biology

      Volume: 10 Pages: 1106~1106

    • DOI

      10.3390/BIOLOGY10111106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ca2+ Regulates ERp57-Calnexin Complex Formation2021

    • Author(s)
      Tanikawa Yuya、Kanemura Shingo、Ito Dai、Lin Yuxi、Matsusaki Motonori、Kuroki Kimiko、Yamaguchi Hiroshi、Maenaka Katsumi、Lee Young-Ho、Inaba Kenji、Okumura Masaki
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 26 Pages: 2853~2853

    • DOI

      10.3390/molecules26102853

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小胞体ストレスセンサーの会合状態分布を介した応答制御機構の研究2022

    • Author(s)
      松﨑元紀, 横山武司, 次田篤史, 金村進吾, 田尻道子, 明石知子, 齋尾智英, 稲葉謙次, 奥村正樹
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 小胞体ストレスセンサーによる多元的ストレス感知の分子機構2021

    • Author(s)
      松﨑元紀
    • Organizer
      第44回 先端酵素学研究所セミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi