• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

炎症性腸疾患の病態形成におけるムチン糖鎖硫酸化の意義

Research Project

Project/Area Number 20K15986
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

安保 博仁  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (80868050)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords糖鎖 / 硫酸化修飾 / 炎症性腸疾患 / 腸内細菌
Outline of Annual Research Achievements

炎症性腸疾患(Inflammatory bowel disease)は 腸管において過剰な炎症が持続する難治性疾患であり、腸管上皮細胞のバリア機能の低下が一つの原因と言われている。特にMuc2ムチンは腸管上皮細胞から分泌され、その糖鎖修飾は腸管上皮のバリア機能において重要な役割を担う。またMuc2の糖鎖は硫酸化修飾を受けることが知られているが、その硫酸化の生理的意義については不明な点が多い。そこで本研究では、Muc2糖鎖の硫酸化を触媒する硫酸基転移酵素GlcNAc6ST-2のノックアウトマウスに腸炎モデルを適用し、腸炎の病態形成におけるMuc2糖鎖の硫酸化の生理的意義を明らかにすることを目的とした。
本年度は、カルノア固定法とin situハイブリダイゼーションを用いた大腸組織の解析を行った。結果、GlcNAc6ST-2ノックアウトマウスにおいてムチン層への細菌の侵入が顕著に観察され、腸管上皮と腸内細菌の距離が優位に近接していた。さらに、腸内細菌叢の解析も進めたところ、WTとGlcNAc6ST-2ノックアウトマウスの腸内細菌叢は大きく異なることが明らかとなった。
以上より、ムチン糖鎖硫酸化修飾は腸管バリア機能及び腸内細菌叢の維持に必須の糖鎖修飾であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

腸内細菌叢の解析を行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

詳細な腸内細菌叢の解析と、他の腸炎モデルの解析を進める。

Causes of Carryover

腸内細菌叢解析が当初の予定より低価格かつ効率的に解析できたため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Establishment of a novel monoclonal antibody against truncated glycoforms of α-dystroglycan lacking matriglycans2021

    • Author(s)
      Yamasaki Fumiya、Umezawa Fumiko、Sensui Tomohiro、Anzo Masashi、Abo Hirohito、Kuo Chu-Wei、Khoo Kay-Hooi、Kato Koichi、Yagi Hirokazu、Kawashima Hiroto
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 579 Pages: 8~14

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.09.043

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sulfated Glycan-Mediated Regulation of Intestinal Inflammation and tumorigenesis2021

    • Author(s)
      安保博仁
    • Organizer
      日本薬学会 関東支部会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi