• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Clinical pharmacological research aiming to establish Therapeutic Drug Monitoring of lenvatinib for patients with hepatocellular carcinoma

Research Project

Project/Area Number 20K16042
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

野田 哲史  滋賀医科大学, 医学部, 薬剤師 (60865707)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsレンバチニブ / 肝細胞がん / TDM / 臨床薬理学
Outline of Annual Research Achievements

レンバチニブは、進行性肝細胞がんの1次治療で承認された経口分子標的抗がん薬である。しかし、用量制限毒性となる重篤な有害事象のために投与継続が困難となる症例や、一方で、内服遵守しているのにも拘わらず治療抵抗性になる症例を経験することが多い。そこで本研究では、レンバチニブのTherapeitic drug monitoring (TDM)を活用した治療方法の個別化投与設計を目的として、レンバチニブの血中濃度と副作用・治療効果の関連について、後方視的観察研究を実施している。2020年度では、レンバチニブを投与され、血中濃度測定の同意を得た肝細胞がん患者28名を対象に、レンバチニブのトラフ濃度と、grade 3(CTCAE v. 5)以上の副作用、および抗腫瘍縮小効果・無増悪生存期間の関連を評価してきた。レンバチニブ濃度が36.8-71.4 ng/mLの患者(11名)の無増悪生存期間は、36.8 ng/mL未満(4名)の患者、あるいは71.4 ng/mL以上の患者(13名)と比較して、延長する傾向を認めた [中央値13.3か月(36.8-71.4 ng/mL) vs. 3.5か月(36.8 ng/mL未満) vs. 7.8か月(71.4 ng/mL以上)]。2021年度では、レンバチニブの血中濃度の個体間変動要因の探索として、薬物動態に関連する因子の遺伝子多型とレンバチニブの血中濃度との関連を解析した。その結果、薬物代謝酵素CYP3A4/5、薬物トランスポーターABCG2、ABCB1、ABCC2の遺伝子多型と、レンバチニブの血中濃度/投与量に有意な関連がないことが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肝細胞がん患者におけるレンバチニブのTDMを活用した個別化投与設計を目的とした本研究では、至適濃度の同定が必要となっているが、現時点で、症例は少数例ではあるものの、毒性域と治療域の有意なカットオフ値を算出することができている。また、有意なカットオフ値を用いた無増悪生存期間を評価では、治療域を超えて毒性域を超えていない患者の無増悪生存期間が、延長することが示され、本至適濃度の有用性を証明することができたことが、上記区分の理由となっている傾向も示すことができている。さらに、レンバチニブの血中濃度の個体間変動の要因の解析として、薬物代謝酵素および薬物トランスポーターの遺伝子多型と、レンバチニブ濃度/投与量の解析についても予定通り行えていることが、上記区分の理由となっている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、臨床計画書に沿って、臨床薬物動態解析、臨床薬力学態解析、およびファーマコゲノミクス解析の結果から、母集団薬物動態/有害事象回避モデルの開発を行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 8 results)

  • [Journal Article] Severe skin disorders due to sorafenib use after nivolumab treatment in renal cell carcinoma patients.2021

    • Author(s)
      Koide Hiroyoshi、Noda Satoshi、Yoshida Tetsuya、Kageyama Susumu、Teramura Kazuya、Kato Takeshi、Kawauchi Akihiro、Fujimoto Noriki、Terada Tomohiro
    • Journal Title

      In Vivo

      Volume: 35 (5) Pages: 2969-2974

    • DOI

      10.21873/invivo.12591.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ハイリスク患者への がん薬物療法2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      日本医療薬学会第1回がん介入症例の書き方スキルアップセミナー
    • Invited
  • [Presentation] がん領域におけるFeasibilityを考慮した臨床研究の実践 ~支持療法・副作用の評価を中心に~2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2022
    • Invited
  • [Presentation] Personalized pharmacotherapy with oral multi-kinase inhibitors2021

    • Author(s)
      Noda Satoshi
    • Organizer
      The 6th National Summit Forum on Rational Use and Quality Control of Antineoplastic Drugs
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 私にもできる抗がん薬(スニチニブ)の投与設計2021

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第37回日本TDM学会・学術総会
    • Invited
  • [Presentation] すい臓がん治療の薬学的介入 副作用について話し合ってみましょう!2021

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第22回滋賀県がん薬物療法conference
    • Invited
  • [Presentation] 海外研修のすすめ ~薬剤師としての視野をひろげるために~2021

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第4回日本病院薬剤師会Future Pharmacist Forum
    • Invited
  • [Presentation] 大腸がんの基礎知識2021

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      臨床腫瘍薬学会スタートアップセミナー2021
    • Invited
  • [Presentation] Onco-Nephrology領域におけるがん専門薬剤師の活躍2021

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第31回日本医療薬学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 進行大腸がん患者におけるレゴラフェニブの血中濃度と治療効果の関連2021

    • Author(s)
      野田哲史、土手賢史、石塚保亘、寺澤哲志、後藤愛実、高橋克之、佐野村誠、谷眞至、安藤朗、三浦昌朋、後藤昌弘、寺田智祐
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2021/第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [Presentation] 連携充実加算の実施における算定状況の報告2021

    • Author(s)
      道家雄太郎、須藤正朝、野田哲史、日置三紀、薮田直希、山本優、中村春香、森田真也
    • Organizer
      第41回滋賀県病院薬剤師会・学術大会
  • [Presentation] 肝細胞がん患者におけるレンバチニブの至適濃度の探索2021

    • Author(s)
      野田哲史、飯田洋也、藤本剛英、若杉吉宣、藪田直希、須藤正朝、平大樹、谷眞至、 安藤朗、森田真也、寺田智祐
    • Organizer
      第42回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] アパルタミド錠による皮膚障害への対応と新規有害事象の経験2021

    • Author(s)
      野田佳子、金城裕美子、井上千絵美、濱田美輝、野田哲史、須藤正明、蓑輪圭一郎、臼井孝
    • Organizer
      第31回日本医療薬学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi