• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Clinical pharmacological research aiming to establish Therapeutic Drug Monitoring of lenvatinib for patients with hepatocellular carcinoma

Research Project

Project/Area Number 20K16042
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

野田 哲史  滋賀医科大学, 医学部, 薬剤師 (60865707)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsレンバチニブ / 肝細胞がん / TDM / 臨床薬理学
Outline of Annual Research Achievements

レンバチニブは、進行性肝細胞がんの1次治療で承認された経口分子標的抗がん薬である。しかし、用量制限毒性となる重篤な有害事象のために投与継続が困難となる症例や、一方で、内服遵守しているのにも拘わらず治療抵抗性になる症例を経験することが多い。そこで本研究では、レンバチニブのTherapeitic drug monitoring (TDM)を活用した治療方法の個別化投与設計を目的として、レンバチニブの血中濃度と副作用・治療効果の関連について、後方視的観察研究を実施している。2020年度では、レンバチニブを投与され、血中濃度測定の同意を得た肝細胞がん患者28名を対象に、レンバチニブのトラフ濃度と、grade 3(CTCAE v. 5)以上の副作用、および抗腫瘍縮小効果・無増悪生存期間の関連を評価してきた。レンバチニブ濃度が36.8-71.4 ng/mLの患者(11名)の無増悪生存期間は、36.8 ng/mL未満(4名)の患者、あるいは71.4 ng/mL以上の患者(13名)と比較して、延長する傾向を認めた [中央値13.3か月(36.8-71.4 ng/mL) vs. 3.5か月(36.8 ng/mL未満) vs. 7.8か月(71.4 ng/mL以上)]。2021年度では、レンバチニブの血中濃度の個体間変動要因の探索として、薬物動態に関連する因子の遺伝子多型とレンバチニブの血中濃度との関連を解析した。その結果、薬物代謝酵素CYP3A4/5、薬物トランスポーターABCG2、ABCB1、ABCC2の遺伝子多型と、レンバチニブの血中濃度/投与量に有意な関連がないことが示された。2022年度では、レンバチニブのなかで発現頻度の高く用量規定毒性となる疲労感に対する漢方薬の効果をマウスモデルを用いて検討して、補中益気湯がレンバチニブの疲労感が低下することが示された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Single-Nucleotide Polymorphisms, c.415C>T (Arg139Cys) and c.416G>A (Arg139His), in the NUDT15; Gene Are Associated with Thiopurine-Induced Leukopenia2023

    • Author(s)
      Isono Tetsuichiro、Hira Daiki、Ikeda Yoshito、Kawahara Masahiro、Noda Satoshi、Nishida Atsushi、Inatomi Osamu、Fujimoto Noriki、Andoh Akira、Terada Tomohiro、Morita Shin-ya
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 46 Pages: 412-418

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00686

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Hochuekkito on Lenvatinib-Induced Fatigue in Mice.2023

    • Author(s)
      Jinyang Xu, Ikuo Nakamura, Makoto Sudo, Satoshi Noda, Naoki Fujitsuka, Sachiko Mogami, Keiko Mitani, Masaharu Tada, Yasuhiro Fujimoto, Tomohiro Terada, Seiko Hirono, Etsuro Hatano
    • Journal Title

      BPB reports

      Volume: 6 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dose Individualization of Oral Multi-Kinase Inhibitors for the Implementation of Therapeutic Drug Monitoring2022

    • Author(s)
      Noda Satoshi、Morita Shin-ya、Terada Tomohiro
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 45 Pages: 814-823

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-01098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Risk Factors for High-dose Cisplatin-induced Renal Impairment in Head and Neck Cancer Patients2022

    • Author(s)
      KOIDE HIROYOSHI、NODA SATOSHI、OKUNUKI YUMI、OWAKI SHIGEHIRO、SHIMIZU TAKESHI、TERADA TOMOHIRO、MORITA SHIN-YA
    • Journal Title

      In Vivo

      Volume: 36 Pages: 2465-2472

    • DOI

      10.21873/invivo.12982

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自己免疫疾患合併がん患者における免疫チェックポイント阻害剤投与後の免疫関連有害事象2023

    • Author(s)
      住本秀敏, 野田哲史, 小出博義, 道家雄太郎, 堺 香輔, 木村由梨, 西川誠人, 富岡安曇, 堀 麻紀, 中登宏美, 徳田 彩, 高野 淳, 寺本晃治, 村田 聡, 醍醐弥太郎
    • Organizer
      第20回日本臨床腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] Report on Drug Interactions with Paxlovid PACK for the Treatment of COVID-192023

    • Author(s)
      赤羽 理也, 小出 博義, 速水 拓真, 山原 康佑, 福井 里佳, 松田 雅史, 野田 哲史, 炭 昌樹, 森田 真也
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] アントラサイクリン系抗がん剤について2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第1回腫瘍循環器セミナー in 滋賀医大
  • [Presentation] 抗がん薬の安全な使い方 ~心臓と血管を守る観点から~2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      令和4年度 第3回‘がんを学ぼう’市民公開講座(滋賀医科大学医学部附属病院)
    • Invited
  • [Presentation] 分子標的薬の薬物動態とその安全性2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 進行性大腸がん治療でのレゴラフェニブ血中濃度と効果・毒性・PGxの前向き観察研究2022

    • Author(s)
      野田哲史, 土手賢史, 寺澤哲志, 石塚保亘, 後藤愛実, 高橋克之, 平 大樹, 佐野村 誠, 谷 眞至, 安藤 朗, 三浦昌朋, 後藤昌弘, 森田真也, 寺田智祐
    • Organizer
      第60回日本癌治療学会学術集会
  • [Presentation] 高用量シスプラチン併用化学放射線療法施行中の進行頭頸部がん患者における腎障害のリスク因子解析2022

    • Author(s)
      小出博義, 野田哲史, 奥貫裕美, 大脇成広, 清水猛史, 寺田智祐, 森田真也
    • Organizer
      第42回滋賀県病院薬剤師会学術大会
  • [Presentation] 腎細胞がんにおける薬学的な介入2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      日本臨床腫瘍薬学会 ブラッシュアップセミナー2022【オンデマンドセミナー】
    • Invited
  • [Presentation] 症例から学ぶirAEのマネージメント2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2022 第30回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 研修を担当して2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第1回地域薬学ケア専門薬剤師制度Webセミナー
    • Invited
  • [Presentation] CYP2C19遺伝子多型解析によりボリコナゾールとタクロリムスの血中濃度を良好にコントロールできた造血幹細胞移植患児の症例2022

    • Author(s)
      赤羽理也, 野田哲史, 日置三紀, 多賀崇, 丸尾良浩, 寺田智祐, 森田真也
    • Organizer
      第38回日本TDM学会・学術大会
  • [Presentation] 固形がんにおける抗がん薬のTDM2022

    • Author(s)
      野田哲史
    • Organizer
      第38回日本TDM学会・学術大会
    • Invited
  • [Book] がん化学療法レジメン管理マニュアル第4版 (濱 敏弘/監, 青山 剛, 池末 裕明, 内田 まやこ, 佐藤 淳也, 高田 慎也, 土屋 雅美/編)2023

    • Author(s)
      野田哲史 第1章 乳がん 18.アベマシクリブ(ベージニオ) P137-144
    • Total Pages
      928
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-05028-9

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi