• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

大規模医療情報と既存承認薬を活用した新たな薬剤性腎障害予防戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 20K16077
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

櫻田 巧  徳島大学, 病院, 薬剤師 (10846364)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords薬剤性腎障害 / 医療ビッグデータ / ドラッグリポジショニング
Outline of Annual Research Achievements

シスプラチンは多くの固形がんの標準治療に用いられているが、副作用として高頻度に発現する腎障害は治療継続の妨げとなる場合があり、臨床上大きな問題となっている。一方で、シスプラチン誘発腎障害の予防に推奨される薬剤はなく、腎障害予防として水分負荷などが行われているが、患者への負担も大きく、腎障害を完全には防ぐことができないため、新しい予防法の確立が求められている。そこで本研究では、シスプラチン誘発腎障害に対する予防薬開発を目的とした。
米国FDAに報告された約1400万症例の有害事象自発報告データベース (FAERS) を解析した結果、腎障害の報告割合を減少させる既存医薬品の予防薬候補薬剤として脂質異常症治療薬であるフェノフィブラートが抽出された。HK2細胞(ヒト近位尿細管細胞)およびシスプラチン誘発腎障害マウスモデルを用いて腎障害に対する影響を評価した結果、フェノフィブラートはシスプラチン誘発腎障害を有意に抑制することが明らかになった。また、LLC細胞(ルイス肺がん細胞)、Colon26細胞(マウス結腸がん細胞)を用いた検討の結果、フェノフィブラートはシスプラチンの抗腫瘍効果を阻害しないことが示唆された。
さらに、フェノフィブラートは一部PPARαを介して腎障害抑制作用を示すことが明らかになった。
本研究の結果より、フェノフィブラートはシスプラチン誘発腎障害の予防薬になる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度の研究結果より、フェノフィブラートはシスプラチン誘発腎障害の予防薬になる可能性が示唆された。
2021年度は、フェノフィブラートのシスプラチン誘発腎障害の予防作用の機序解明を目的に検討を行った。その結果、フェノフィブラートは一部PPARαを介して腎障害抑制作用を示すことが明らかになった。また、フェノフィブラート以外のフィブラート系薬剤であるベザフィブラートがフェノフィブラートと同様の効果を示すかどうかを検討した結果、ベザフィブラート併用により有意な腎障害保護作用は認められなかった。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究結果より、フェノフィブラートはシスプラチン誘発腎障害の予防薬になる可能性が示唆された。
本年度はフェノフィブラートのシスプラチン誘発腎障害の予防薬としての臨床応用の可能性を模索するため、日本のレセプトデータベースであるJMDCを用いて、フェノフィブラートの併用によるシスプラチン誘発腎障害の予防効果を検証する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Prevention of Pemetrexed-Induced Rash Using Low-Dose Corticosteroids: A Phase II Study2022

    • Author(s)
      Sakurada Takumi、Nokihara Hiroshi、Koga Tadashi、Zamami Yoshito、Goda Mitsuhiro、Yagi Kenta、Hamano Hirofumi、Aizawa Fuka、Ogino Hirokazu、Sato Seidai、Kirino Yasushi、Goto Hisatsugu、Nishioka Yasuhiko、Ishizawa Keisuke
    • Journal Title

      The Oncologist

      Volume: 27 Pages: e554~e560

    • DOI

      10.1093/oncolo/oyab077

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Discovery of preventive drugs for cisplatin‐induced acute kidney injury using big data analysis2022

    • Author(s)
      Kanda Masaya、Goda Mitsuhiro、Maegawa Akiko、Yoshioka Toshihiko、Yoshida Ami、Miyata Koji、Aizawa Fuka、Niimura Takahiro、Hamano Hirofumi、Okada Naoto、Sakurada Takumi、Chuma Masayuki、Yagi Kenta、Izawa‐Ishizawa Yuki、Yanagawa Hiroaki、Zamami Yoshito、Ishizawa Keisuke
    • Journal Title

      Clinical and Translational Science

      Volume: 15 Pages: 1664~1675

    • DOI

      10.1111/cts.13282

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] シスプラチン誘発腎障害に対するバルプロ酸ナトリウムの有効性の検証2022

    • Author(s)
      糸林 小友理, 合田 光寛, 吉田 愛美, 杉本 祐悟, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 医療従事者におけるインフルエンザ暴露後予防目的におけるオセルタミビルのアドヒアランス解析2021

    • Author(s)
      辻中 海斗, 岡田 直人, 藤原 範子, 合田 光寛, 八木 健太, 相澤 風花, 濱野 裕章, 櫻田 巧, 桐野 靖, 座間味 義人, 東 桃代, 石澤 啓介
    • Organizer
      第31回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] 抗がん剤副作用予防のための大規模医療情報データベース解析を活用したリバーストランスレーショナルリサーチ2021

    • Author(s)
      神田 将哉, 合田 光寛, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 座間味 義人, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 石澤 啓介
    • Organizer
      第31回日本医療薬学会年会シンポジウム58
  • [Presentation] シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索2021

    • Author(s)
      吉田 愛美, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 八木田 ひかり, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 石澤 有紀, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人,八木 健太, 座間味 義人, 石澤 啓介
    • Organizer
      第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 大規模医療情報データベースを活用した抗がん剤副作用に対する 予防法の確立2021

    • Author(s)
      合田 光寛, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 吉田 愛美, 新村 貴博, 櫻田 巧, 小川 敦, 岡田 直人, 相澤 風花, 八木 健太, 濱野 裕章, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介
    • Organizer
      第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会 シンポジウム2
  • [Presentation] シスプラチン誘発腎障害に対する新規予防候補薬の効果2021

    • Author(s)
      吉田 愛美, 合田 光寛, 杉本 祐悟, 八木田 ひかり, 神田 将哉, 吉岡 俊彦, 櫻田 巧, 相澤 風花, 濱野 裕章, 岡田 直人, 八木 健太, 石澤 有紀, 座間味 義人, 石澤 啓介
    • Organizer
      第140回日本薬理学会近畿部会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi