• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

IL-12p40遺伝子を標的としたナノ核酸医薬に関する基盤研究

Research Project

Project/Area Number 20K16082
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

宋 復燃  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (30846001)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords炎症性腸疾患 / マクロファージターゲット / IL-12p40遺伝子 / siRNA
Outline of Annual Research Achievements

腸管組織におけるマクロファージや樹状細胞によるIL-12/23の過剰産生が炎症性腸疾患(IBD)の発症に関与すると考えられている。IBDの根源 的な治療法として、IL-12/23の産生をRNA干渉薬で抑える方法が有効である可能性がある。
前年度は、マクロファージ様細胞株であるRaw264.7細胞にIL-12p40に対するsiRNAを封入したcharge-reversible脂質ナノ粒子(LNP)を投与することでIL-12p40の発現はコントロールと比べて有意に減少することが確認できた。また、LNPの表面をマンノシドで修飾することで、初代培養マクロファージへの取り込み率が有意に増加することが明らかになりました。最終年度は初代培養マクロファージ細胞に加え、マウス骨髄から採取した細胞を用い、樹状細胞への分化誘導を成功した。初代培養マクロファージと樹状細胞を用いて、蛍光標識siRNAを封入したマンノシド修飾LNPの各細胞への取り込み効率を評価することで、LNPのマンノシド修飾率および修飾方法の最適を行った。最後に初代培養マクロファージ及び樹状細胞への遺伝子ノックダウン効果をRT-PCR法で評価した。その結果、siRNA封入したマンノシド修飾LNPを各細胞に添加したところ、標的する遺伝子のmRNAの量が低下することが確認できた。以上のように、LNPを用いてIL-12p40に対する siRNAを炎症部位のマクロファージにデリバリーするための基盤を構築した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Development of charge-reversible lipid nanoparticles for nucleic acid delivery2021

    • Author(s)
      Furan Song
    • Organizer
      2nd Taiwan International Liposome Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 医薬品におけるDDS技術開発と製剤への応用2021

    • Author(s)
      山本昌、藤堂浩明、岡本浩一
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      情報機構
    • ISBN
      978-4-86502-227-8

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi