• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

数理モデルを用いたワルファリン投与設計法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K16092
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

平井 利典  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90836363)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywordsワルファリン / PT-INR / 腎機能障害
Outline of Annual Research Achievements

抗凝固薬のワルファリンは、心原性脳梗塞などの予防ならびに治療に使用される。ワルファリンの投与量はプロトロンビン時間国際標準比(PT-INR)を指標として決定される。年齢、体格、腎機能などが、ワルファリンの薬物動態や感受性に影響することが明らかとなっており、我々も腎機能低下患者がワルファリンによる重篤な出血イベントの危険因子であることを報告した。そこで、腎機能に着目したワルファリン投与量に対するPT-INR推移を予測する数理学的モデルの構築を目指して研究を実施した。
①既報のワルファリン投与時のPT-INR推移を予測する数理モデルの妥当性評価
後ろ向き観察研究を通して構築したデータセットを用いて、スウェーデン人を対象構築した既報のワルファリン投与時のPT-INR推移を予測する数理モデルを評価した。Prediction-corrected visual predictive checkを実施したところ、予測PT-INRは実測PT-INRと比較して過小評価の傾向であり、高齢、やせ、腎機能低下の背景を有する患者においてより顕著であった。また、PT-INR測定値を用いてPT-INRについてベイズ推定を行ったところ、4回以上の測定値を用いたベイズ推定が予測精度の改善につながった。この結果は、高齢、やせ、腎機能低下の背景を問わず認めた。本研究を通して、腎機能を考慮したワルファリン至適投与量を予測する数理モデルの構築が必要であると考えられた。
②腎機能に着目したワルファリンのPT-INRの推移を予測する数理モデルの構築
研究成果①で用いたデータセットをもとに、腎機能に着目した数理モデルの構築を試みた。ステップワイズ式変数増減法にて、肝機能指標、体格指標、腎機能指標が共変量の候補因子として検出された。現在、最終モデルの決定に向けて解析を進めている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] External Evaluation of a Bayesian Warfarin Dose Optimization Based on a Kinetic-Pharmacodynamic Model2022

    • Author(s)
      Takahiko Aoyama, Toshinori Hirai, Yasuhiro Tsuji, Aoi Miyamoto, Toshimasa Itoh, Takuya Iwamoto, Yoshiaki Matsumoto
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull

      Volume: 45 Pages: 136-142

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00778.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腎機能に着目したワルファリン投与後PT-INRの経時的推移を予測する数理モデルの構築2021

    • Author(s)
      平井利典、青山隆彦、辻泰弘、宮本葵、松本宜明、伊東俊雅、岩本卓也
    • Organizer
      第42回日本臨床薬理学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi