• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトプリオン病における異常プリオン蛋白質の非中枢神経組織への広がりの解明

Research Project

Project/Area Number 20K16183
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

赤木 明生  愛知医科大学, 加齢医科学研究所, 講師 (10804239)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsプリオン病 / 非中枢神経組織 / 三叉神経
Outline of Annual Research Achievements

近年、アルツハイマー病やパーキンソン病ではプリオン仮説が起こり、異常蛋白の分布や広がりが臨床症状と密接に関連し、特定の決まったパターンで空間的に進展することが報告されている。一方、プリオン病では、発症早期から大脳皮質全体にびまん性に異常プリオン蛋白(PrP)が沈着している。そのため、異常PrPの伝播様式の解明には、非中枢神経組織に着目する必要がある。我々は、非中枢神経組織であり、採取が容易である三叉神経節における、異常PrPの有無と局在を検討し、異常PrPの伝播経路と様式の解明を目指した。
本研究で検討した症例はプリオン病18例である。孤発型プリオン病13例、遺伝性プリオン病5例である。剖検時に三叉神経節の採取を行う。HE染色、KB染色でプリオン病の病変分布を解析する。抗PrP抗体を用いた免疫染色で異常PrP沈着のパターンを解析する。
プリオン病では、孤発性・遺伝性ともに、三叉神経節、三叉神経は良く保たれている。罹病期間が長期になっても、神経細胞脱落や粗鬆化は認めない。抗PrP免疫染色では、孤発性CJDで、神経線維に沿ったごく軽度の異常PrPの沈着を認める(3例)。罹病期間の長短に関わらず、異常PrPの沈着を認める症例と認めない症例が存在した。遺伝性CJDではいずれも、異常PrP沈着は観察されなかった。
異常PrPの体内での伝播経路はリンパ組織で増殖し、近傍の神経終末から逆行性に脳内へ移行すると報告があるが定説はない。今回、ごく軽度ではあるが三叉神経線維に沿った異常PrPの沈着を認めた。異常PrPは中枢組織から神経線維を通じて、非中枢神経組織へ拡がっている可能性が示唆される。異常PrPは非中枢神経組織にも拡がっている。異常PrPの伝播経路と様式の解明のためには、非中枢神経組織を含めたプリオン病の剖検が必要である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Reconsidering the pathological classification of sporadic Creutzfeldt-Jakob disease2023

    • Author(s)
      Akio Akagi, Mari Yoshida, Yasushi Iwasaki
    • Organizer
      Asian Pacific Prion Symposium 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi