• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

日本の多剤耐性緑膿菌が産生するカルバペネマーゼの進化様式の解明

Research Project

Project/Area Number 20K16252
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

菱沼 知美  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助手 (90468570)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsカルバペネム耐性緑膿菌 / タンデムリピート / VIM型カルバペネマーゼ / プラスミド
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本の医療施設で分離されたMDRP臨床分離株の分子疫学解析を通して、カルバペネマーゼの進化様式を解明することである。申請者は昨年度までに、日本の医療施設でVIM型カルバペネマーゼ産生MDRPの分離率が上昇し、特定の地域ではプラスミド由来のVIM遺伝子が短期間で変異を繰り返し拡大しつつあることを明らかにした。
本年度は、2021年度に同定したプラスミド上にVIM-24遺伝子をタンデムリピートに保有するカルバペネム耐性緑膿菌の細菌学的特性を解析した。まず、緑膿菌PAO1へのプラスミドの接合伝達試験を実施した。全てのプラスミドはフィルター接合によってPAO1へ伝達された。次に、シャトルベクターpUCP19に1コピーVIM-24およびタンデムリピートVIM-24をクローニングし、それぞれをPAO1へ導入した形質転換体を作成した。どちらのPAO1形質転換体も、それぞれcefepime, ceftazidime, imipenemおよびmeropenemに対して耐性を獲得したが、両形質転換体においてMICに差はなかった。しかし、1/2MIC濃度のセフェピム存在下でのgrowth kinetics assayおよびtime-killing assayを実施したところ、薬剤なしと比較して、1コピーの形質転換体は増殖が抑制されたが、タンデムリピートの形質転換体はほとんど影響を受けなかった。ウェスタンブロッティングにより両形質転換体VIMタンパク発現量を解析したところ、タンデムリピートの形質転換体のVIM-24の発現は1コピーと比較して2.6倍高かった。以上の結果から、カルバペネム耐性緑膿菌のVIM-24タンデムリピートが1/2MICセフェピムに対する耐性を与えることにより、日本の医療施設で拡大していくことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

VIM-24遺伝子をタンデムリピートに保有するカルバペネム耐性緑膿菌の細菌学的特性について論文を投稿しアクセプトされた。

Strategy for Future Research Activity

2021から2022年度に分離されたMDRP100株について薬剤感受性試験を実施したので、引き続き薬剤耐性因子を明らかにする。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響で2021年度分離株の収集ができず、急遽2022年分離を随時収集することに変更したため、株の収集に時間を要した。薬剤感受性試験は実施できたが、耐性因子の確定にまで至らなかった。耐性因子確定のための次世代シーケンス試薬購入費として2023年度に使用する

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Plasmids harboring a tandem duplicate of blaVIM-24 in carbapenem-resistant ST1816 Pseudomonas aeruginosa in Japan2023

    • Author(s)
      Hishinuma Tomomi、Tada Tatsuya、Tohya Mari、Shintani Masaki、Suzuki Masato、Shimojima Masahiro、Kirikae Teruo
    • Journal Title

      Microbial Drug Resistance

      Volume: 29 Pages: 10~17

    • DOI

      10.1089/mdr.2022.0168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emergence of carbapenem-resistant Pseudomonas alcaligenes and Pseudomonas paralcaligenes clinical isolates with plasmids harbouring blaIMP-1 in Japan2023

    • Author(s)
      Ono Emi、Tohya Mari、Tada Tatsuya、Hishinuma Tomomi、Watanabe Shin、Kuwahara-Arai Kyoko、Kirikae Teruo
    • Journal Title

      Journal of Medical Microbiology

      Volume: 72 Pages: -

    • DOI

      10.1099/jmm.0.001684

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Whole-genome sequencing-based re-identification of Pseudomonas putida/fluorescens clinical isolates identified by biochemical bacterial identification systems2022

    • Author(s)
      Tohya Mari、Teramoto Kanae、Watanabe Shin、Hishinuma Tomomi、Shimojima Masahito、Ogawa Miho、Tada Tatsuya、Tabe Yoko、Kirikae Teruo
    • Journal Title

      Microbiology Spectrum

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1128/spectrum.02491-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カルバペネム耐性緑膿菌臨床分離株で見出されたVIM-24メタロβラクタマーゼ遺伝子反復配列2022

    • Author(s)
      菱沼知美、多田達哉、遠矢真理、新谷政己、鈴木仁人、小川美保、霜島正浩、切替照雄
    • Organizer
      第52回薬剤耐性菌研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi