2022 Fiscal Year Research-status Report
乳癌におけるITAFsの生物学的特性の解明とITAFs標的治療開発への挑戦的研究
Project/Area Number |
20K16351
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中川 紗紀 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (50781580)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 乳癌 / ITAFs / キャップ非依存性翻訳 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年度は研究業務は育児休暇を取得しており、実験は行っていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究責任者は令和3年7月に出産し、また東北大学病院の関連病院に勤務しており、研究に充てる時間の確保が困難であったため、令和4年度末まで研究は中断していた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は研究を再開し、第一段階の実験を遂行する予定である。まずヒト乳癌細胞株を用いてITAFsのタンパク質や遺伝子の発現状況を評価し、ITAFsが乳癌細胞に及ぼす影響や他因子との関連をin vitroにて解明する。次にMDA-MB-231細胞株にITAFs遺 伝子(PTBP1,STRBP)をpTRIPZ vectorを用いて遺伝子導入し増殖能、浸潤能を検討する。 現在も東北大学病院の関連施設に勤務しており、今年度中にノックダウンマウスを用いた実験を遂行することが困難な状況が想定されるため、第二段階で予定しているヒト乳癌組織検体を用いた研究を先行する。具体的にはヒト乳癌組織おけるITAFsの発現と、他因子(血管新生、腫瘍免疫、ER、PgR、HER2等)・薬物治療効果・予後との関連を検討する。
|
Causes of Carryover |
令和4年度の残額については、育児休暇中の研究進行状況の遅れに伴うものであり、試薬や物品、消耗品の購入費に残額が生じている。令和5年度以降は前述の研究資材を購入するための費用が必要となる。
|