2020 Fiscal Year Research-status Report
慢性活動性EBウイルス感染症における血管障害発症機構の解明と治療法の開発
Project/Area Number |
20K16410
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
大橋 彩香 聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 特任助教 (60844371)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 慢性活動性EBウイルス感染症 / 血管障害 / サイトカイン / 血管内皮細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)は治療抵抗性EBウイルス陽性T, NK細胞腫瘍である。CAEBV患者は高率に血管障害を合併することが報告されている。血管障害は血流低下による臓器障害、動脈瘤による出血に加え、凝固障害も来し、死因の主な原因の一つである。本研究ではEBウイルス陽性T, NK細胞がサイトカイン等液性因子やRNase 1を介して血管内皮細胞に作用し、血管障害の発症に関与すると考え検証を進めている。 まず、CAEBVおよびその類縁疾患の培養上清と血管内皮細胞株(ヒト臍帯静脈内皮細胞株)の共培養を行った。CAEBV細胞株の培養上清により、血管内皮細胞の形態は紡錘状に変化し、細胞死が誘導されることを確認した。Cell cycle assayにより、アポトーシス分画の増加を確認した。western blot法で細胞内シグナリングを検証したところ、Caspase3、PARPの発現が亢進していることを明らかにした。小胞体ストレスなどの他の細胞死経路に関与する蛋白質の発現を調べることで、細胞内シグナリングの全貌を明らかにすべく研究を継続している。 さらに、カルシウム再加凝固時間を用いて凝固活性を測定したところ、凝固活性の亢進を認めた。凝固因子である組織因子(TF)、PAI-1の発現が亢進している一方で、抗凝固因子であるトロンボモジュリンと抗凝固的に作用するRNase1の発現が抑制されていることを定量PCR法で確認した。 CAEBV細胞株およびCAEBV患者血漿を用いてサイトカインアレイ解析を行った。血管病変を合併している患者血漿中では、IL-1βが高発現していることを明らかにした。血管病変を合併しない患者や健常者では、IL-1βは検出されなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究はおおむね順調に進んでおり、来年度の計画であるサイトカインアレイ解析をすでに完了している。CAEBVに併発する血管病変の原因因子、バイオマーカーとなり得るサイトカインは推測できており、血管内皮細胞への刺激実験を開始している。サイトカイン解析を優先的に進めているため、RNase1に関する実験に遅れが出ている。 本研究成果は2020年に開催された25th Congress of European Hematology Association及び、第82回日本血液学会学術集会で発表した。さらに、2021年に開催予定の第83回日本血液学会学術集会に演題を登録し、現在論文を執筆中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
血管障害の原因因子、バイオマーカーとなり得るサイトカインについては、研究計画通りに進める。 「CAEBV由来細胞におけるRNase 1, RIの発現解析」「RNase 1, RIによる血管内皮細胞への影響の検討」については、予定を一部変更する。具体的には、CAEBV細胞株上清および患者血漿を用いて、RNase 1のELISAを行う。測定した血中濃度のRNase1で血管内皮細胞を刺激することにより、血管内皮細胞への影響を検討する。
|
Causes of Carryover |
物品の生産及び郵送の遅延のため、年度内に納品が間に合わなかったため。納期は遅れているが、予定通りの物品を注文する。
|
Research Products
(5 results)