2020 Fiscal Year Research-status Report
Identification of biomarkers for precision medicine in patients with clear cell renal cell carcinoma
Project/Area Number |
20K16457
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
大杉 治之 関西医科大学, 医学部, 助教 (80826884)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 淡明細胞型腎細胞がん / PBRM1 / 再発予測 / 免疫組織化学検査 |
Outline of Annual Research Achievements |
淡明細胞型腎細胞がんの組織標本を用いてPRRM1の免疫組織化学検査を施行し、その発現を確認した。同タンパク質の発現の有無で解析した結果、限局性淡明細胞型腎細胞がんの再発予測に非常に有用であるマーカーであることが示された。既存の他の病理学的因子を組み合わせ、限局性淡明細胞型腎細胞がんの再発予測モデルを構築した。我々が提唱したモデルは、過去に報告のあった再発予測モデルより、その正確性が優れていた。さらにPBRM1は腎細胞がんの治療に近年注目されている免疫チェックポイント阻害剤の治療効果に関わることが示されており、我々の予測モデルは、術後再発を予防するadjuvant治療の選別にも役立つ可能性が示された。 本内容は、米国泌尿器科学会および欧州泌尿器科学会の演題に採択され、発表を行った(Web開催)。また、同内容の論文、The SSPN Score, a Novel Scoring System Incorporating PBRM1 Expression, Predicts Postoperative Recurrence for Patients with Non-metastatic Clear Cell Renal Cell CarcinomaをAnnals of surgical oncologyに投稿し、掲載されている。 今後、不均一な淡明細胞型腎細胞がんを分類する有用なタンパク質のマーカーの模索を検討している。さらには、治療効果を予測することが可能かを検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究テーマが、競争率の激しい米国泌尿器科学会および欧州泌尿器科学会の演題に採択された。 また論文投稿を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たなタンパク質を模索する。 さらには、治療効果を予測するマーカーを模索し、遺伝子解析も進めていく。
|
Causes of Carryover |
初年度は遺伝子解析の機器を購入する必要がなく、購入しなかったが、2021年度は購入予定としている。
|