2020 Fiscal Year Research-status Report
マルチスケールイメージングによる視覚運動統合過程の神経回路基盤解明
Project/Area Number |
20K16464
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
竹内 遼介 名古屋大学, 創薬科学研究科, 研究員 (50825924)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 広域カルシウムイメージング / バーチャルリアリティ / 視覚 / 運動 / 予測コーディング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,「視覚・運動情報の統合を担う神経基盤解明」を目的とする.本研究では,マルチスケールな脳機能イメージングと脳内の回路を可視化する手法を組み合わせたアプローチにより,視覚・運動の情報統合における各ステップが,それぞれどの脳領域・神経経路により実現されるのかについて,これまでに着目されなかった領域・経路の貢献を大域的なスケールの活動から,個々の細胞が織りなす回路レベルまで,対応づけて明らかにする.
今年度は,マクロスケールなイメージング手法を用いることで,予測符号化に関わる神経回路を,脳領域レベルで明らかにした.発見した脳活動パターンは予測誤差の階層的伝播を示すと考えている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は,マクロスケールなイメージング手法を用いることで,予測符号化に関わる神経回路を,脳領域レベルで明らかにした.現在4頭のマウスで再現性のある脳活動パターンを同定している.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は同定した脳領域について,二光子カルシウムイメージング法をもちいて細胞レベルでの予測誤差を符号化する神経活動を解析する.また,現在同定したマクロスケールな活動パターンについてより詳細な解析をすすめる.
|