• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

肺MAC症の慢性肉芽形成時のマクロファージ機能変化解明ーmicroRNAの役割

Research Project

Project/Area Number 20K16527
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

郡山 豊泰  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 臨床検査技師 (60723616)

Project Period (FY) 2020-02-01 – 2023-03-31
KeywordsM. avium / 非結核性抗酸菌症 / RICTOR / microRNA
Outline of Annual Research Achievements

難治性慢性呼吸器疾患である肺 MAC (M. avium complex) 症は、世界中で患者数の増加傾向にある。やせ型中高年女性の非喫煙者が多いこの疾患は、広範な肉芽腫形成による気管支内腔の破壊やその周りの線維化が特徴な病理所見である。肺 MAC 症の発症要因は未だ不明な点が多く、確定診断と治療介入の基準があいまいな感染症である。本年度は、当院検査部で分離されたM.avium complex株を用いてMATR-VNTR解析を行った。M.avium complexの同定試験は、固形培地(2%小川培地:極東製薬社)や液体培地(MGIT:日本B.D.社)で分離された菌株をPCR法(cobas MAI:Roche社)を用いて同定した。菌株のDNA抽出は、QIAamp DNA mini kit(QIAGEN社)で行い、えられたDNAをもとに多型解析を行った。多型解析は、15ヶ所のMATR-VNTR領域を対象としPCR増幅反応を行った (T. Inagaki et al. J Clin Microbiol. 2009)。PCR産物は、2 % アガロースゲル電気泳動により分離した。
分離された菌株は、材料種によって同一クローンを示した。肺MAC症は、診断基準が難しく確定診断と治療介入の基準があいまいな感染症である。本年度は、まずcontaminationの除外を目的としてMATR-VNTR解析を行った。またcolonaiztionによる感染の有無の確認を肺MAC抗体などの検査法や患者背景(性別、年齢、基礎疾患、臨床、画像所見、臨床経過など)をもとに検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

菌株の発育に時間がかかるなど基礎実験に時間を割いているため。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、本研究の目的に最適な培養細胞株の一つを選定し、マイクロアレイを実施する。感染細胞から RNA を抽出して microRNA のプロファイリングを行う予定である。プロファイリングされたmicroRNAから数種類選択し、リアルタイムPCRを行う予定である。

Causes of Carryover

菌株の培養などの基礎実験に予想以上の時間を費やし、予定していた高額な支出を要する網羅解析の実験は次年度に繰り越した。次年度には、このマイクロアレイの実験を早々に行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Evaluation of VEGF-A in platelet and microRNA-126 in serum after coronary artery bypass grafting.2021

    • Author(s)
      Mukaihara K, Yamakuchi M, Kanda H, Shigehisa Y, Arata K, Matsumoto K, Takenouchi K, Oyama Y, Koriyama T, Hashiguchi T , ImotoY.
    • Journal Title

      Heart Vessels.

      Volume: 36 Pages: 1635-1645

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01855-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contact with a snake leading to testicular necrosis due to Salmonella Saintpaul infection.2021

    • Author(s)
      Otake S, Ajiki J, Yoshida M, Koriyama T, Kasai
    • Journal Title

      M.Pediatr Int.

      Volume: 63 Pages: 119-121

    • DOI

      10.1111/ped.14375

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 病院検査室におけるM aviumの偽陽性例の検討2021

    • Author(s)
      郡山 豊泰, 大山 陽子, 川畑 恵, 小濱 祐行, 福山 竜子, 舞木 公子, 中村 政畝, 藤崎 知園子, 東 貞行, 田上 聖徳, 竹之内 和則, 山口 宗一, 政元 いずみ, 橋口 照人
    • Organizer
      第68回日本臨床検査医学会学術集会
  • [Presentation] 呼吸器糸状菌感染症の簡便な検出率改善への試み2021

    • Author(s)
      東 貞行, 藤崎 知園子, 郡山 豊泰, 川畑 恵, 小濱 祐行, 福山 竜子, 舞木 公子, 佐藤 香奈子, 中村 政畝, 政元 いずみ, 田上 聖徳, 大山 陽子, 竹之内 和則, 山口 宗一, 橋口 照人
    • Organizer
      第68回日本臨床検査医学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi