2020 Fiscal Year Research-status Report
Risk prediction models for stroke or dementia using miRNA expression among patients with cerebral small vessel disease
Project/Area Number |
20K16579
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
祢津 智久 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (10457260)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ニューラルネットワーク解析 / 脳小血管病 |
Outline of Annual Research Achievements |
アルツハイマー型認知症と血管性認知症に共通する重要な病態として脳小血管病、すなわち大脳白質病変や脳微小出血の存在がある。脳小血管病の進展は動脈硬化や血管内皮機能障害が関連し認知症発症のみならず脳卒中発症や脳卒中予後にも強く関連している。脳卒中も認知症と同様に介護が必要となる代表的疾患であり、この先の医療・介護問題の解決には認知症の進行抑制や脳卒中発症予防の対策が喫緊の課題である。近年、アルツハイマー型認知症の早期発見に血液バイオマーカーとしてマイクロRNAが注目されつつあるが、脳小血管病との関連の検討はほとんど行われていない。脳小血管病を有する患者の脳卒中後転帰、脳卒中再発、認知症発症に関連する因子は多様であり本研究では以下の3点を中心に研究を行っていく。解析方法としては機械学習法のひとつであるニューラルネットワーク解析を活用する。患者同意が得られた症例は血清保存を行いマイクロRNAの解析も追加する。具体的にはアルツハイマー型認知症で上昇すると予想されているマイクロRNAが脳卒中患者でどのように関わっていくかを脳小血管病を中心に検討していく。
1.脳卒中患者、特に脳小血管病を有する症例を中心として解析を行い、患者背景因子、転帰に関連する因子の検証. 2.ニューラルネットワーク解析を用いた脳小血管病の認知症・脳卒中発症予測モデルの構築. 3.急性期脳出血患者の短期予後と長期予後に関連する研究
上記から本年度はニューラルネットワーク解析を用いてALPが脳梗塞予後に関連する因子であること、脳微小出血には歯周病菌のC.rectusの抗体価が上昇すること、急性期脳出血患者のDWI病変にcnm mutans菌が関連していること などを報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ニューラルネットワーク解析を用いた先行研究(後方視的研究)で論文化にいたった。 マイクロRNAについては症例登録を行っている段階である。 検体が蓄積されれば測定、解析など行っていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ニューラルネットワーク解析を用いて見出したALPと脳卒中の関連の詳細を検討、脳小血管病と画像因子の解析の追加、患者血清保存とマイクロRNAの臨床応用の探索 を中心にすすめていく。 大脳白質病変のバイオマーカーとして報告したテロメアG-tail長の経年的変化(短縮)にマイクロRNAがどのように関わっていくかなどを検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
予定していた学会がオンラインとなり一部残が生じた。 マイクロRNAの測定のためのキット等の準備 論文のための英文校正 等 に使用していく。
|
-
[Journal Article] cnm-Positive Streptococcus mutans and diffusion-weighted imaging hyperintensities in acute intracerebral hemorrhage2020
Author(s)
Yuji Shiga, Shiro Aoki, Naohisa Hosomi, Ryota Nomura, Masahiro Nakamori, Tomohisa Nezu, Keisuke Tachiyama, Teppei Kamimura, Naoto Kinoshita, Ryo Shimomura, Yuki Hayashi, Hayato Matsushima, Eiji Imamura, Hiroki Ueno, Shinichi Wakabayashi, Kazuhiko Nakano, Tatsuo Kohriyama, Hirofumi Maruyama
-
Journal Title
Eur J Neurol .
Volume: -
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Effects of vascular compression on the rostral ventrolateral medulla for blood pressure variability in stroke patients2020
Author(s)
Tomohisa Nezu, Naohisa Hosomi, Daisuke Kuzume , Hiroyuki Naito, Shiro Aoki, Yuko Morimoto, Masato Kinboshi, Yuji Shiga, Naoto Kinoshita, Hiroki Ueno, Hirofumi Maruyama
-
Journal Title
J Hypertens .
Volume: 38
Pages: 2443-2450
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Association between periodontal disease due to Campylobacter rectus and cerebral microbleeds in acute stroke patients2020
Author(s)
Yuji Shiga, Naohisa Hosomi, Tomohisa Nezu, Hiromi Nishi, Shiro Aoki, Masahiro Nakamori, Kenichi Ishikawa, Naoto Kinoshita, Eiji Imamura, Hiroki Ueno, Tomoaki Shintani, Hiroki Ohge, Hiroyuki Kawaguchi, Hidemi Kurihara, Shinichi Wakabayashi, Hirofumi Maruyama
-
Journal Title
PLoS One .
Volume: 15
Pages: e0239773.
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Predictors of Stroke Outcome Extracted from Multivariate Linear Discriminant Analysis or Neural Network Analysis2020
Author(s)
Tomohisa Nezu, Naohisa Hosomi, Kazumasa Yoshimura, Daisuke Kuzume, Hiroyuki Naito, Shiro Aoki, Yuko Morimoto, Masato Kinboshi, Takeshi Yoshida, Yuji Shiga, Naoto Kinoshita, Akira Furui, Genta Tabuchi, Hiroki Ueno, Toshio Tsuji, Hirofumi Maruyama
-
Journal Title
J Atheroscler Thromb .
Volume: -
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed
-
[Presentation] Biological markers of cancer-associated stroke and its clinical outcomes2020
Author(s)
Tomohisa Nezu, Naohisa Hosomi, Hiroyuki Naito, Shiro Aoki, Tsuyoshi Torii, Takashi Kurashige, Tomohito Sugiura, Daisuke Kuzume, Yuko Morimoto, Yoshiki Yagita, Naoki Oyama, Yuji Shiga, Naoto Kinoshita, Hiroki Ueno, Hirofumi Maruyama
Organizer
ESO-WSO CONFERENCE 2020
Int'l Joint Research
-
-
-