• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of genetic modifiers for the onset of Alexander disease

Research Project

Project/Area Number 20K16582
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

安田 怜  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00827305)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアレキサンダー病 / ゲノムワイド関連研究 / 修飾因子
Outline of Annual Research Achievements

【目的】アレキサンダー病はGFAP遺伝子変異による極めて希少な遺伝性神経変性疾患である。遺伝子変異から発症に至るメカニズムは不明であり、治療は対症療法にとどまっているため、病態の進行抑制、改善につながる治療法の開発が待たれている。本研究ではアレキサンダー病発症に関与する遺伝的修飾因子を同定することを目的とする。
【方法】患者(症例群)と健常者(対照群)について、DNAマイクロアレイにより一塩基多型(SNP: single nucleotide polymorphism)データを取得し、ゲノムワイド関連研究(GWAS: genome-wide association study)を行う。
【結果】DNAマイクロアレイ(Infinium Asian Screening Array)を用いて、アレキサンダー病79例、対照群738例のSNPデータを取得し、GWASによりアレキサンダー病発症とゲノムワイドレベルで有意に関連している2つの遺伝子座位を特定した。
【考察】GWASで有意な関連を示した遺伝子座位はアレキサンダー病発症のメカニズムに関連している可能性がある。今後はエキソーム解析やターゲットリシーケンスにより、機能的バリアントの探索が必要である。発症に関与する遺伝子やバリアントが同定されれば、発症メカニズムの解明や、新規治療ターゲットの同定につながるものと考えられる。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi