2021 Fiscal Year Research-status Report
Cerebral microangiopathy: To clarify the pathologic basis and pathomechanism
Project/Area Number |
20K16595
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
齋藤 理恵 新潟大学, 脳研究所, 助教 (80829078)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脳小血管病 / HTRA1 / CADASIL / 3D神経病理 / アミロイドアンギオパチー / もやもや病 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,脳小血管病における血管と白質変性の関係を明らかにし,脳小血管の観察に適した3D免疫染色のプロトコールを開発する.これにより脳小血管変性の解剖学的基盤を明らかにし,脳小血管病の再定義を行うと共に,各疾患の体系化を行うことを目的とする. 今年度は,孤発性と遺伝性脳小血管病変性白質と小血管について,2D解析と,3D解析のプロトコールを開発して得た知見をまとめ,論文化している(2D解析でHTRA1-autosomal dominant diseaseでは,白質変性が比較的軽いものの,SMA脱落が強く惹起されること,3D観察で,径の大きなarterioleが選択的に障害されること).現在,3D解析を,AI技術などを用いて定量的に行う手法の開発にも着手している.また,HTRA1-SVDのSMA脱落と,特異的に蓄積する蛋白との関係を調べている. 昨年度に組織解析をはじめたモヤモヤ病も,貴重な手術例の凍結血管を用いて蛋白質量分析を行い,結果を解析中である. 今年度は新たな脳小血管病の疾患として,アミロイドアンギオパチーの3D解析に着手して,順調にデータを取得している.Aβ沈着の様式が明らかになりつつある.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
大きな困難と思われた,膨大な3Dデータの定量解析を行う道筋を付けることができ,よりscientificなデータを得ることが期待できるようになった.これは当初の研究計画以上の実績であることから,本課題は計画以上に進展していると評価できる.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き3Dデータの定量解析法を開発し,CAAの3Dデータの取得,moyamoya病の蛋白解析を進める.
|
Research Products
(7 results)