2022 Fiscal Year Research-status Report
Cerebral microangiopathy: To clarify the pathologic basis and pathomechanism
Project/Area Number |
20K16595
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
齋藤 理恵 新潟大学, 脳研究所, 助教 (80829078)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脳小血管病 / HTRA1 / CADASIL / CAA / 3D神経病理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,脳小血管病における血管と白質変性の関係を明らかにし,脳小血管の観察に適した3D免疫染色のプロトコールを開発する.これにより脳小血管変性の解剖学的基盤を明らかにし,脳小血管病の再定義を行うと共に,各疾患の体系化を行うことを目的とする. 今年度は,前年度までに明らかにしたHTRA1-SVDの脳小血管網内の平滑筋脱落部位にfibulin5という細胞外マトリックスが蓄積していることを確認し,他のSVDにはない特異的な所見であることを見出した.さらに,確立した3D免疫染色のプロトコールを用いて,アミロイドβの染色に成功した.これにより,脳小血管病の重要な疾患の一つである脳アミロイドアンギオパチーの解析に着手することができた.アミロイドの沈着が起こりやすい後頭葉を中心に,既に6例のデータ取得を行い,脳小血管網内におけるアミロイドβ沈着の詳細な知見を得た.得られた血管網内の変性部位と保たれている部位について,沈着したアミロイドβの性質に違いがないか調べれために,高深度質量分析のpilot studyも行った.ヒトのホルマリン固定サンブルを用いても良好な結果を得ており,本解析に進めるところである.また,3Dデータの定量化解析手法を開発するにあたり,数理チームと共同して血管の教師データ作成も開始できた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は,3D免疫染色の改良プロトコールを用いて多くの症例のデータを取得することができた.特に,新たにCAAのデータを取得できたことは大きな進捗である.さらに,一データ10GBに及ぶ3Dのlarge dataの定量方法開発にも着手するに至り,ミクロアンギオパチーの体系化実現に向けて前進することができた.以上により,本研究課題は計画以上に進展していると評価できる.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き開発した3D免疫染色のプトロコールをCAAへ応用し,データの取得を進め,アミロイド沈着の空間的分布や老人斑との関係を解析する.血管に沈着したタンパク質の質量分析も進める.定量化解析方法の確立に向けて教師データをさらに作成する.
|
Research Products
(3 results)