2022 Fiscal Year Annual Research Report
N-メチル-D-アスパラギン酸受容体作動薬による治療抵抗性統合失調症治療の再検討
Project/Area Number |
20K16640
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
木村 大 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (10646409)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ドパミン過感受性精神病 / NMDA受容体 / D-セリン / D-サイクロセリン / 認知機能障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
NMDA受容体機能の低下したラットに対するNMDA受容体作動薬の効果を検証することを主眼としているが、NMDA受容体機能の低下した非ドパミン過感受性モデルラットおよび受容体機能は正常なドパミン過感受性モデルラットを作成した。その後の研究でドパミン過感受性モデルラットでは線条体や海馬のCA3およびDG領域で神経障害を来たしているが、非ドパミン過感受性モデルラットではその障害がDGだけに留まっていることまで調べた。その次に、これらのモデルラットに対して、認知機能障害の指標であるNORT(novel object recognition test) およびT迷路試験を行い、繰り返し試行錯誤し検討したが、明らかな認知機能の低下を示すことが出来ない結果に終わってしまった。
|